PPTQ@ファンクス
2017年3月14日 Magic: The Gathering12日に行われたスタンPPTQに参加。
デッキはティムールタワー。
車出してくれたハッセーさん、カード貸してくれたM尾さんに感謝。
参加者36名?ぐらいの6回戦+TOP8。
R1 Fさん(4cサヒーリ) 先手
g1 相手マナクリからチャンドラ、タミヨウ、サヒーリと連打されて、全部通る地獄なような盤面でタワー動き出すも全然間に合わず死亡。
g2 結構押し込まれるも、タワーで盤面掌握して勝ち。
g3 相手全く生物引かないようで、ドローゴー。こっちは調子に乗ってならず者の精製屋を怒涛の4連打。たまらず蓄霊とかで除去されるも、相手だけじりじりリソース減っていって勝ち。
結果 ×〇〇
R2 Aさん(ティムールタワー) 後手
g1 1マリ。相手青緑ファスト×3からタワー置かれるも、土地ストップ。こっちは順調に伸びて、相手のマナがフルタップになった隙にタワー×2置いて勝ち。
g2 相手1マリ。再度土地3で詰まって動きにくそうなところを精製屋とかで対処を迫った後、相手フルタップで返したターンにメインで青巨人かな?というところでTOPからハイドラ。エネルギー10個越えてたのでここで勝ち。
結果 〇〇
R3 Tさん(4cサヒーリ) 後手
g1 精製屋で攻められる展開。我慢して後続カウンターしつつ、どうにかタワーで捌きにかかる。ライフ1で耐えて、何とか勝ち。
g2 つむじ風の巨匠からソプタービートされ、耐えきれず負け。
g3 1マリ。こっち3t目タワーに対し、相手ニッサの誓い(チャンドラ)、マナクリ、チャンドラの動き。ここで土地3で詰まって、ハンドはタワー2枚目と蓄霊×2、ショック他。赤マナは霊気拠点のみと非常に苦しい。
割り切って2枚目のタワー置いて返すか考えるも、返しの無限コンボやグレムリン解放といった最悪のパターンがチラついて動けず。
結局タワー1枚では、毎ターン赤マナ出すのにエネルギー必要な事もあって、全く捌けず負け。
ハンド的に、2枚目ぶっぱするしかワンチャンなかったなーと反省。
結果 〇××
R4 Kさん(ティムールタワー) 先手
g1 1マリ。土地3で詰まったところに、青巨人2枚目ツモとか終わってますやん、な引きで死亡。
g2 今度は土地3で詰まった相手に、積極的に払拭でこっちの精製屋通してクロックを確保。ミシュラと合わせて削りに行くも、霊気泥棒出てきて大幅にクロックダウン。やむなく片鱗、青巨人で後続探しに行くも土地や霊気との調和引き続け、スクリューから回復した相手の豊富なハンドと盤面の前に早々に投了。
結果 ××
R5 Nさん(マルドゥ機体) 先手
g1 2マリ。1ランドキープで、土地1のまま1回詰まったものの辛うじて霊気との調和引いたりで動き出す。が、当然のように4ターン目に出てきたギデオンにオラオラされて即死。
g2 相手スレイベンの検査官、ドロー、たかり屋と遅めなスタート。こっちは4t目ハイドラ。返しギデオンからトークン出して返してきたところを、コジレックリターンで相手の盤面更地に。
何とか体制立て直そうとするところを、青巨人から再度のリターンで押し込みにかかる。返しフルタップのところでグレムリン解放でタワー+青巨人持ってかれて怪しくなるも、最後は相手の勘違いもあり焼夷流で削り切り。
g3 タワーでギデオン処理して、2枚目は否認。お互い消耗しきった後にトップ勝負。先に青巨人引き込んで有利になるも、負けじとギデオントップされて、リリアナの誓いからゾンビも出て若干盤面不利に。
が、何とか数ターン後に追加で天才の片鱗引けたので、途中で引いた2枚目のタワーも一気に輝いて辛うじて勝ち。
R6 ハッセーさん(マルドゥバリスタ) 先手
g1 キランに2回程殴られたところで何とか除去して、お互い少しリソース少なくなってきたところで、相手のバリスタX=2を不許可するか、それとも片鱗でハンド整えに行くかの選択。
ライフ12だったので、現状回答は無いもの大丈夫やろう、と片鱗を選択。
が、ここから何も引かずに、徐々に相手のバリスタが育ったり2枚のたかり屋にたかられ続けて死亡。
g2 相手PWコントロールチックなのに変形サイドボード。オブ通されて2ドローまで許すも、何とかハイドラ+焼夷流で落とす。
どうやらドロー土地まみれだったようで、バリスタX=4とかでライフ3の危険域まで落とされるものの、タワー2枚で盤面掌握して、巨匠と合わせて急いでクロック詰めて行って勝ち。
g3 1マリ。相手バリスタからのゆっくりなスタートでPWを否認しつつ、タワー。 結局そのまま盤面の有利がこちらに傾き、ライフもあまり削られてなかったためまくれないと判断したようで勝ち。
結果 ×〇〇
4-2でした。
途中3、4ラウンド目はあまりmtgできずに負けて、5ラウンドでダブマリからゲーム負けた時は割と絶望していましたが、その後はお互いギリギリのゲームが多く、めっちゃ楽しめました。
禁止も特に無かったので、デッキ選び直すとか無くて良かったような、機体とサヒーリ強くて辛いような・・・そんな感じ。
デッキはティムールタワー。
車出してくれたハッセーさん、カード貸してくれたM尾さんに感謝。
参加者36名?ぐらいの6回戦+TOP8。
R1 Fさん(4cサヒーリ) 先手
g1 相手マナクリからチャンドラ、タミヨウ、サヒーリと連打されて、全部通る地獄なような盤面でタワー動き出すも全然間に合わず死亡。
g2 結構押し込まれるも、タワーで盤面掌握して勝ち。
g3 相手全く生物引かないようで、ドローゴー。こっちは調子に乗ってならず者の精製屋を怒涛の4連打。たまらず蓄霊とかで除去されるも、相手だけじりじりリソース減っていって勝ち。
結果 ×〇〇
R2 Aさん(ティムールタワー) 後手
g1 1マリ。相手青緑ファスト×3からタワー置かれるも、土地ストップ。こっちは順調に伸びて、相手のマナがフルタップになった隙にタワー×2置いて勝ち。
g2 相手1マリ。再度土地3で詰まって動きにくそうなところを精製屋とかで対処を迫った後、相手フルタップで返したターンにメインで青巨人かな?というところでTOPからハイドラ。エネルギー10個越えてたのでここで勝ち。
結果 〇〇
R3 Tさん(4cサヒーリ) 後手
g1 精製屋で攻められる展開。我慢して後続カウンターしつつ、どうにかタワーで捌きにかかる。ライフ1で耐えて、何とか勝ち。
g2 つむじ風の巨匠からソプタービートされ、耐えきれず負け。
g3 1マリ。こっち3t目タワーに対し、相手ニッサの誓い(チャンドラ)、マナクリ、チャンドラの動き。ここで土地3で詰まって、ハンドはタワー2枚目と蓄霊×2、ショック他。赤マナは霊気拠点のみと非常に苦しい。
割り切って2枚目のタワー置いて返すか考えるも、返しの無限コンボやグレムリン解放といった最悪のパターンがチラついて動けず。
結局タワー1枚では、毎ターン赤マナ出すのにエネルギー必要な事もあって、全く捌けず負け。
ハンド的に、2枚目ぶっぱするしかワンチャンなかったなーと反省。
結果 〇××
R4 Kさん(ティムールタワー) 先手
g1 1マリ。土地3で詰まったところに、青巨人2枚目ツモとか終わってますやん、な引きで死亡。
g2 今度は土地3で詰まった相手に、積極的に払拭でこっちの精製屋通してクロックを確保。ミシュラと合わせて削りに行くも、霊気泥棒出てきて大幅にクロックダウン。やむなく片鱗、青巨人で後続探しに行くも土地や霊気との調和引き続け、スクリューから回復した相手の豊富なハンドと盤面の前に早々に投了。
結果 ××
R5 Nさん(マルドゥ機体) 先手
g1 2マリ。1ランドキープで、土地1のまま1回詰まったものの辛うじて霊気との調和引いたりで動き出す。が、当然のように4ターン目に出てきたギデオンにオラオラされて即死。
g2 相手スレイベンの検査官、ドロー、たかり屋と遅めなスタート。こっちは4t目ハイドラ。返しギデオンからトークン出して返してきたところを、コジレックリターンで相手の盤面更地に。
何とか体制立て直そうとするところを、青巨人から再度のリターンで押し込みにかかる。返しフルタップのところでグレムリン解放でタワー+青巨人持ってかれて怪しくなるも、最後は相手の勘違いもあり焼夷流で削り切り。
g3 タワーでギデオン処理して、2枚目は否認。お互い消耗しきった後にトップ勝負。先に青巨人引き込んで有利になるも、負けじとギデオントップされて、リリアナの誓いからゾンビも出て若干盤面不利に。
が、何とか数ターン後に追加で天才の片鱗引けたので、途中で引いた2枚目のタワーも一気に輝いて辛うじて勝ち。
R6 ハッセーさん(マルドゥバリスタ) 先手
g1 キランに2回程殴られたところで何とか除去して、お互い少しリソース少なくなってきたところで、相手のバリスタX=2を不許可するか、それとも片鱗でハンド整えに行くかの選択。
ライフ12だったので、現状回答は無いもの大丈夫やろう、と片鱗を選択。
が、ここから何も引かずに、徐々に相手のバリスタが育ったり2枚のたかり屋にたかられ続けて死亡。
g2 相手PWコントロールチックなのに変形サイドボード。オブ通されて2ドローまで許すも、何とかハイドラ+焼夷流で落とす。
どうやらドロー土地まみれだったようで、バリスタX=4とかでライフ3の危険域まで落とされるものの、タワー2枚で盤面掌握して、巨匠と合わせて急いでクロック詰めて行って勝ち。
g3 1マリ。相手バリスタからのゆっくりなスタートでPWを否認しつつ、タワー。 結局そのまま盤面の有利がこちらに傾き、ライフもあまり削られてなかったためまくれないと判断したようで勝ち。
結果 ×〇〇
4-2でした。
途中3、4ラウンド目はあまりmtgできずに負けて、5ラウンドでダブマリからゲーム負けた時は割と絶望していましたが、その後はお互いギリギリのゲームが多く、めっちゃ楽しめました。
禁止も特に無かったので、デッキ選び直すとか無くて良かったような、機体とサヒーリ強くて辛いような・・・そんな感じ。
コメント