3/20(月)にモダマスシールド+TOP8ドラフトで開催された丸亀のPPTQに参加。

シールドは38名の6回戦。

ギルド門あるわ、マルチカラーも多いわな多色環境で、めっちゃ楽しみ。
わくわくしながら開封したプールを見てデッキ構築。

・・・なんかもう、3色ランド、2色ランド×3、ゆらめく岩屋の土地5枚しか無い時点でだいぶ萎え。レアもそんなパッとしない。

構築時間悩みに悩んで、青緑赤のド3色で構築。
土地は青赤、赤緑、岩屋に赤緑印鑑。うーん、事故る気しかしない。
とりま青に固まったレアのヴェンセール、けち、狙い澄ましの航海士に期待した構築なものの、全く勝てる気せーへんリストはこちら。


土地(16)
1 崩れゆく死滅都市
1 グルールのギルド門
1 ゆらめく岩屋
4 森
4 山
5 島

生物(14)
2 翼作り
2 炎樹族の使者
2 ぼろ布食いの魔女
1 ゴブリンの電術師
1 海門の神官
1 ゴーア族の暴行者
1 生命の接合者
1 造物の学者、ヴェンセール
2 尖塔の監視者
1 狙い澄ましの航海士

呪文(10)
1 グルールの印鑑
1 地上の突撃
2 マグマの噴流
1 チャンドラの憤慨
1 グルールの戦唄
1 けちな贈り物
1 神秘的発生
2 轟く怒り


2マナ4点ゲイン、33トークン、ケンタウルスの癒し手辺り出されただけでゲロ吐いて死にそうですな。1ターン目翼作り→炎樹族も無理とか構築面でも色々やばい。


R1 緑抜き4色 後手

g1 1マリ。序盤動けないうちに、盤面固められ突破不能。相手が突如自分のタッパーにパス打ってきて、さすがに動きヤバすぎーとマグマの噴流で土地サーチ阻止するものの、返しで山引かれて根本原理ブチ込まれて負け。

g2 相手1マリ。3ターン目に夜鷲出されてイカれたー、て思うも、相手何故かゴーレムとのダメージレース嫌ったのか先制結魂で守りの構え。これブロックしてくれるの?と殴ってみると、悩んだ挙句ブロックしてくれる。先制を除去って、ゴーレム再生で夜鷲打ち取れる。
その後は翼作りとかで地道に削って勝ち。

g3 相手1マリ。また夜鷲出されるも、何とか1パン受けた返しにチャンドラの憤慨で除去。そのまま戦唄のバックアップで削り、最後5点火力で勝ち。

結果 ×〇〇


R2 Sさん(5色) 先手

g1 1マリ。印鑑からゴーア族、戦唄で攻める。が、相手死亡時3点飛ばす奴をドムリで無理やり格闘してきて、ゴーア族打ち取られる。
何とかドムリはマグマの噴流で処理して、後続で殴って行く。相手も44飛行でレースするものの、こっちがけち打った際に、神秘的発生手札に抱えた事で相手がアクションできなくなり、勝ち。

g2 お互い1マリ。3ターン目にゴブリンエンチャ置かれ、生物引いてなかった事もありピンチ。5ターン目、やる事なくてカウンター構えていると相手が4マナで動いてくれたので喜んでカウンター。狙い澄ましの航海士も追加して、相手が除去持ってなかったので殴り返して勝ち。

結果 〇〇


R3 モノクマンさん(赤抜き4色) 先手

g1 何とか戦唄のバックアップで低打点ながらも削っていく。ずっと手札にけちで持ってきた5点火力持ってて、何とか5以下にしたいものの当然できない。
ゴーア族バウンスされた返しで、勇血でブチ込めばライフ3にできた局面があったが、相手の白1マナ立ってるのが怖すぎて見送り。
その後、こっちのクロック2体デッキトップにバウンスされて詰み。

g2 くま+翼作りビートが決まり、除去も引いてないようで勝ち。

g3 お互い1マリ。土地2で詰まってアクション取れない相手を必死でくまビート。何とか立て直される直前に押し切れる。

結果 ×〇〇


R4 Nさん(5色?) 先手

g1 島1、翼作り×2の軽めなハンドを、土地1ながら悩んでキープ。当然4ターンぐらい詰まって死亡。

g2 序盤から翼作りで攻めるものの、クロック細く中々削れない。やむなく狙い澄ましの航海士フルタップで送り出すと、除去されず!
一気に飛行5点クロックで攻めて、最後相手の緑命令からのグリセルをヴェンセで戻して勝ち。

g3 何とか相手とダメージレースして、除去無い前提でギリギリのアタックで削りに行った返しで、除去持たれてて負け。

結果 ×〇×


R5 Hさん(青抜き4色) 先手

g1 相手とのダメージレースをゴーア族で差し切るプランで進めるも、ゴーレムに向かってアタックしてきたくまを止めたところ相手からゴーア族。
結局最後に除去持たれてたら負け、な盤面にして除去持たれてて負け。

g2 相手モグからゴーア族で、こちらが先にクロックかけていたもののワンパンで互角に。死ぬ直前まで行くものの、何とかヴェンセやマグマに噴流×2で時間を稼いで、ギリギリ勝ち。

g3 序盤出てきたドムリを、マグマの噴流から占術でもう1枚マグマの噴流見つけて処理するスタート。その後相手の33に、何とか再生構えつつゴーレム出して止まってくれー!の構え。が、構わず殴ってくるので、めっちゃ悩んでやむなくブロックしてみると、相手再生マナ見落としてたようで一方取れる。
結局この1体持ってけたのが大きく、相手の後続とダメージレースしながら相手の追加生物を除去ったりして、辛うじて勝ち。

結果 ×〇〇


R6 ムゥ・ラクンさん ID

4-1-1で4位抜け。スーパー上振れた。
モダマスシールド環境全然わからんけど、イメージ的にはせいぜい2-4デッキで抜けれたのは大きい。


決勝ドラフトは、多色環境でどうせ流れとか分からんだろうから、4~5色戦略で行こうかなーという感じで開始。
1-1 ゴーア族の暴行者(レアは血染めの月)。とぐろまきの巫女と迷ったが、単純なKPかつ相手に使われた場合一番死にそうなこのカードから。
1-2 赤白?の印鑑。当初の予定通り、多色路線へ。

この後は色々なカード取りつつ、ゴルガリ門×2とか取りつつ進めていく。
が、1-11?ぐらいで霧烏が流れてきて、青の空きっぷりが明確に。
少々遅い気はするものの、後の流れも期待できるので青に切り込む事に。

2-1 グリセルブランド。穴開け三昧と迷うものの、この悪魔と共にドラフトラウンドを駆け抜ける事にしてみる。

2-2 苦悶のねじれ。除去無いところでナイスカード。

2-9 ディミーアの印鑑。霧烏、海門の神官とかもう全部返ってきて散々悩むも、レアリティ的に確保難しそうな印鑑を。

明確に青が空いていて、カラー選択に手ごたえは感じるものの、青いカードが全然無いパックが多数あって、厳しめな展開。
現状青黒t赤といった感じ。

3-1 未練ある魂。搾り取る悪魔と迷うも、4色目に手を出す価値があるカードを。

後は流れに身を任せて。

完成したドラフトデッキ

土地(16)
1 イゼットのギルド門
1 ディミーアのギルド門
1 ゆらめく岩屋
1 山
6 島
6 沼

生物(9)
1 奈落の守り手
1 ボーラスの占い師
1 蒼穹の魔道士
1 吸血鬼の貴族
1 海門の神官
1 霧烏
1 深淵の死霊
1 尖塔の監視者
1 グリセルブランド

呪文(15)
1 オルゾフの印鑑
1 ラクドスの印鑑
1 ボロスの印鑑
1 ディミーアの印鑑
2 イゼットの魔除け
2 苦悶のねじれ
1 禁忌の錬金術
1 盗まれた計画
1 未練ある魂
2 魂の代償
1 魂魄流
1 好機

グリセル頼りなデッキに。
さすがに1パック目の序盤~中盤に取ったカードの大部分を切り捨てて行った上にカードの出が悪く、辛い。カンスペも取れたものの、生物数が少なく運用難しそうで入れられない感じに。


SE1 Iさん(バント) 先手

g1 土地2で占い師、海門の神官とあってキープ。当然土地2で詰まる。相手は33ケンタウロススタートで厳しい展開。何とか印鑑経由で神官出すものの、ここでめくれる沼&グリセル。当然沼1択なんだけど、シャッフル手段無いこのデッキでグリセルボトムという絶望。

が、なんやかんやで相手の天使トークン&シミックの空呑み、こっちは未練&飛行ちょろちょろ、という感じでスーパー膠着する。結局追加でボトムに2枚カード送ったグリセルまで辿り着き、最後は魂の代償で相手のフライヤー排除しつつ、魂魄流でフルパンして勝ち。

g2 相手1マリ。またも相手のゴーレムとかに先行されるものの、烏とかで捌きながら耐えて、印鑑×2から6ターン目グリセル。回答入ってないようで、ここで勝ち。

結果 〇〇


SE2 ムゥ・ラクンさん(青抜き4色) 後手

g1 後手で土地5、印鑑、予言を2→3の動きが感じええやん?でゆるーくキープ。が、コジレックの審問×2で恥ずかしいハンドに秒でなる。
その後もスーパーマナフラタイムに入って、何とか粘るもののグリセルまで辿り着けず負け。

g2 土地2枚なものの、グリセルある手札をまぁキープ。相手もゆっくりな展開。土地7マナで伸びて、沼待ちなものの中々引けない。不要な土地引いたところで、イゼチャルーター→禁忌の錬金術でようやく沼発見。
グリセル出して勝ち。

g3 コジレックの審問される。若干土地少なく心配なハンドだったが、その後ちょこちょこ土地引いてきて、何とかゲーム進めていく。相手のスラーグ牙を苦悶のねじれ+霧烏で捌いたりしつつ、飛行でぺちぺち殴っていく。
未練トークンに魂魄流で霧烏も復帰して殴り切り。

結果 ×〇〇


SE3 Nさん(ナヤt青) 後手
4回戦の相手。リベンジやでー。

g1 1マリ。相手土地2で詰まるものの、33ケンタから21先制、向こう見ずな技術を先制にエンチャとぶち切れビートしてくる。2マナの除去引けずにやむなく魂の代償するも、土地詰まってる相手には全く効かない。
何とかアルケミーから苦悶のねじれ見つけて、ライフ1ながら耐えたか?と思ったら、ヘルライダー出てきて死亡。

g2 1マリ。土地1印鑑をプルプルしながらやむなくキープ。土地トップにあってセーフ。都合よくもう1枚土地引いて、3ターン目に深淵の死霊スタート。
相手ケンタスタートで今回も厳しいものの、2回ほど殴ってリソース減らして行く。また出てきたヘルライダーは33フラッシュで相打ち。

お互いマナフラの末、こっちがライブラリー15枚ぐらいはある状態で土地13枚引いて負け。

結果 ××

3没。辛い。。

決勝は相手そこそこ軽めで厳しい相性だったが、さすがに運なさ過ぎた。
g2なんて、死霊で計3枚ハンデス&マイコン2枚使って、相手のハンド-7、自分+2でリソース負けとかねー。

まぁシールド抜けれただけでも奇跡的なんであれですけど、ここまで来れたら勝ちたかったですな。ほんま残念。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索