GP京都(本戦)
GP京都(本戦)
GP京都(本戦)
参加してきました。

プール全部書くのはめんどうなので省略。

写真上・・・本戦登録デッキ(森6、山5、島1、平地1)
写真真ん中・・・サイド後入れ替えカードたち
写真下・・・サイド後デッキ(森6、平地5、山2)

チェックパック終了し、散々悩んで組んだのは緑赤t青白。
砂かけ獣のために砂漠入れたいが、デッキに入ってる3枚しかプール中になかったため、マナベースが不安な構築に。

青砂漠入れてる意味持たせようとメインは青タッチして組んだけど、どっちみち誇り高き君主のためにタッチした白も、概ね無色マナであることに変わりはないので、多分サイド後の緑白t赤(と言ってもド3色気味)の方が良かった。

サイド後の良い点としては、何と言っても圧倒的輝き。
MOで貼られてつえぇぇぇ!って思った経験はあったものの、実際自分で使った経験無し&8マナきついかなーって事でためらった。

よく考えればサンドワームの収斂みたいなもんだし(適当)。
他はタフ1が不安なものの栄光半ばの修練者が使えて、エイヴンと合わせてライフ回復手段が少し増えること、君主の起動マナがナチュラルになることかな?

赤緑ベースの方は勝ち手段が明確でなく、勝ちにくかったかなー。

マナベースは土地16で青砂漠採用しててどっちもカツカツ、メインカラー2色もめっちゃ少ないので事故り散らかしそうだけどそこはまぁ諦める感じでゴー!


R1 bye

M尾さんに教えてもらってたけど、1byeあったマン。

R2 白黒

g1 後手選択。
相手突風歩きを剥削。その後もお互い生物展開して殴り合うも、こちらの方がサイズ大きく先行。イフニルの魔神とかのヤバイ奴はキッチリ除去って勝ち。

g2 相手またも突風歩き。残忍な野猫に督励無しで殴ってくるので無垢ブロックすると、禍鞭の懲罰者で除去される。そんな雑な使い方するってことは、除去ハンドなんやろなーって思ってたらこっちの後続全然除去されず、相手のイフニルとかはキッチリ除去って勝ち。


結果 〇〇

R3 青緑t赤 アジア系?の人

g1 相手ロナスから、こちらも結構いい動きするものの、どうしてもダメージレース先行され詰んで負け。
途中展開せず除去する選択肢もあったけど、多分どうやっても負けっぽかったかな?

g2 デッキリストは載せてないものの、遅めだったので緑白の純正ビートダウンにサイドチェンジ。森×2、サンドワラ、白いカード×4を悩むも、白マナ引けばドブンだったので頼む~キープ。ちなみに森8、平地8。

相手青マナ出ず、初動砂かけ獣素だしの苦しそうな動きだが、こちらも森×4に手札真っ白と事故りあい。
が、相手ロナストップしてきて、砂かけ獣パンプしてアタック×2でサンドワラ、33バニラ君のこっち盤面秒で崩壊して負け。

結果 ××


R4 白黒

g1 後手。お互い1マリ。糾弾の天使、リリアナ、さらにはリリアナ+で黒ラスまで見える。ライフ相当押し込むも、リリアナ降臨で厳しい。破滅の刻待ちで粘るも、徐々にリソース足らなくなって負け。

g2 後手選択。またも糾弾の天使、リリアナと出されるものの、破滅の刻で処理。隠されてたタッパー君帰還して、相手ハンド弱いようで勝ち。

g3 きれいに4ターン目にスカラベの責め苦貼られて苦しい。が、相手の除去を釣りだして誇り高き君主でまくりに行く。リリアナトップされるも、盤面的にたいした事なかったので31飛行リアニされるだけでセーフ。
栄光半ばの修練者も殴って、完全にまくったー、ラストップされるのだけ負けだろうけど、気にせず今引いた55ムカデもオールイン!
ここでか・・・と呟きながら相手ラストップしてくる。負け。

結果 ×〇×

最後はしっかりラスケアって55ムカデ温存しとくとか、その前のまくったと思って雑にやってしまったコンバットとか正確なプレイできてれば多分勝ててただけに、残念。


R5 ナヤ

g1 後手。相手1マリ。ド3色で軽快にビートしてくるも、2、3マナのアクション後動き無し。壮絶にマナフラしてたようで勝ち。

g2 相手アブザンカラーに。このゲームも2、3ターンと動かれて攻め込まれるも、またものマナフラしてたようで、圧倒的輝き貼った後にエイヴン→ラクダとライフ5の危険水域から回復して勝ち。

結果 〇〇


R6 緑黒t赤

g1 先手。1マリ。お互いビートしあって、こちらライフ5、相手ライフ3の盤面で、破滅の刻で流すか、相手盤面に見た目4点しかないので、バットリ無い祈りで返すかの選択。
結局流してもハンド土地だけなので、負けやろーと思って開き直ってフルマナオープンでターン返す。

結局相手待ち伏せ持ってて、ぶっぱされると負けだったところを警戒してターン返してくれたので、トップした7点火力で除去って勝ち。

g2 相手アブザンに。こちら栄光半ばの修練者でダメージレース崩壊。
その後も除去や生物のサイズ差で押せ押せ。最後誇り高き君主までトップするも、こっから負けるのってラスだけだよなー?と冷静に温存。

予定調和に相手白ラス打ってくる(トップだったらしい)も、温存した君主で勝ち。

結果 〇〇


R7 青黒 外人さん

g1 先手。1マリ。内容覚えてないけど、メモ見るとこっちのライフだけ一方的に減ってって負け。

g2 栄光半ばの修練者から殴り散らかす。最後もほぼ勝ちで圧倒的輝き見せないか迷ったものの、何が起こるかわからないのもmtgという事でプレイして勝ち。

g3 お互いゆっくりした動きで、相手はアネシで(土地、ケフネト最後の言葉、2マナバウンス、黒カルトーシュ)からバウンス&カルトーシュをハンドへ。
バウンスのせいでカルトーシュついて55になったクローンを複数ブロックする事もできず、ダメージレース崩壊。
一応破滅の刻、圧倒的輝きとまくれるカード入ってたのでトップ期待するも、何も引けず負け。

結果 ×〇×


R8 赤白

g1 後手。相手1マリ。相手初動も遅いし、出てくる生物も弱めな上、壮絶なマナフラしてて勝ち。

g2 相手1マリ。全く同じような展開ながら、さすがにラス2種類あるカラーだし警戒してこう、とゆっくり。しかし、相手の動き的に概ね何も無いな、って事で圧倒的輝き貼ってマナクリとかで殴って勝ち。

結果 〇〇

R9 青緑t赤

g1 相手が後手選択!により先手。序盤殴ってライフ4まで押し込むも、青いエンチャント各種でクロック捌かれた後、55ムカデをクローンされて緑カルトーシュで66になりつつ除去される。

こちらハンド破滅の刻のみで、相手が活力の信奉者も追加してきてフルタップの盤面で、フルパンすれば多分66ブロックに参加してくれるだろう、という盤面で悩む。
結局流せてもこちらリソース無し、相手はハンド3枚ぐらい+クローン不朽も残ってるしで見送り。

が、結局次のターンから66に殴られ始め、破滅の刻も結局打って最後まで66止まらず負け。

g2 後手選択。平地2、栄光半ばの修練者、緑や赤のカードを悩んでキープ。
1ターン土地詰まるも、森トップして楽園の贈り物で一安心。
その後マナクリ合わせて6マナぐらい出る場から、破滅の刻打った後大丈夫かなぁ、と悩みながらもランパンはサイクリングしてリソース探しに行く。

が、壮絶にマナフラ。g1で3マナ14のLO生物×2見てて嫌な予感がしていたが、相手に倍LOエンチャみたいなの貼られた場になり、次ターンに削り切られる事が確定して負け。

結果 ××

5-4。タダドラへの密入国ならず。

プール貰った時の感触としては、7-2から上振れ、下振れあるかなーといった印象。負けた4マッチは、全部メイン落としてるのでやはりメインは勝ちにくかったのかなー?

圧倒的輝きはやはり貼れば勝った。貼ったゲームは別に無くても勝ちそうなゲームばっかりだったけど。
神は3回戦のロナスに遭遇しただけで、王神の贈り物も全く見なかったし結構平和な当たりだっただけに残念。

サイド後の緑白t赤も、もう1枚メインカラーの森取りたかったり、中々しっくり来ない。プールとしては十分初日抜けられるレベルではあったと思う。
何色使うのが正解かっていう悩ましいプールはほんま分からないですな。

とりあえず、圧倒的輝きを練習で使ってなかったのは要反省。
強いとは思ってても使用経験無しで不安なため、メインプランに据えられなかった。

という事で日曜日のドラフトはいつも通り有料になりました。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索