GP京都(土曜・本戦)
2016年9月13日 Magic: The Gatheringnobuさん、ボーライ君のチームメンバーと共に、自身初のGPに参加。
早速チェックパックしていると、ギセラ・タミヨウ・州民を滅ぼすものに、墓所破り×2等の結構強そうなプールで期待が持てる。
構築に入り、パッと見で赤黒は良さそうで、白もカード並べていくと単色で十分そうな感じに組めて、残った青緑にタミヨウタッチ、という簡単なプールに見えた。
開始10分ぐらいで赤黒、白単は完成して、青緑t白がカードの取捨選択難しかったので、色々相談しながら構築。
30分ぐらいで決定して、まだ時間は十分にあるものの全員納得したので早めにデッキ使用者を決定して、登録シートに書き込んでいざ本戦に。
自分は赤黒(墓所破り×2、神出鬼没な拷問者、内部着火など)を担当。
ボーライ君白単、nobuさん青緑t白。
R1 青白(後手)
g1 相手1マリ。1ターン墓所破り決めるも、相手信条の香炉からネベルガストの伝令、逸脱した研究者と展開され、除去引き込めずにライフレース先行される厳しい展開。
が、5ターン目に悪意の調合引き込み、手に負えない若輩マッドネスでプレイしつつデルバー除去して、ギリギリ勝ち。
g2 1ターン墓所破り。が、相手も2、3ターン目に飛行を展開してきて、エンチャべた張りを咎める除去も引けず殴り切られる。
g3 お互い1マリ。三度の1ターン目墓所破り。相手ぼろぼろの憑依者、果敢スカーブ×2の動きを、錬金術師の挨拶、稲妻の斧でスカーブ除去ってゾンビ軍団で攻め込む。
も4枚目の土地から、単体騎手に月皇の外套でピンチ。
ドローで除去探すも、引き込んだのは流電砲撃。
で、相手がこちら山1枚アンタップ、ブロッカーが墓所破りとスカースダグの嘆願者の盤面に単体騎手殴ってきたので、ダブブロして1点入れてエンド前に流電砲撃。を非実体化され、66胴体騎手への回答が引けず負け。
チームは1-2で負け。チーム成績0-1。
最後非実体化された盤面、スカースダグ展開後のハンドに山もう1枚持っていたので出さなかったのミスじゃない?とボーライ君に言われた点は、確かに非実体化は見てたし、そうだったかーと思ったのでミス負けかも。
ただ、
・相手が単体騎手飛行付けてくると思ってた
・ハンド内容が山、流電砲撃、夜深の死体あさりの3枚で、山出すにしても墓所破り起動の選択肢的に山×2ではなく山、沼とアンタップで残しそう
・墓所破りいるのに、山×2アンタップで返すとさすがに不自然すぎて単体騎手飛んできそう
とか色々あって、自分じゃあの盤面で山2枚立たすプレイはできないだろうなぁと思いました。無理っす!
R2 白黒(先手)
g1 1マリ。1ターン墓所破りから、相手の動きがぬるかったこともあり、そのままドローモードに入って勝ち。
g2 特に何もできずボコられてそう(メモ張のライフ推移見た感想)
g3 -
チーム勝ちが決まったため中断。なお盤面はほぼ負け確だった模様。
チーム成績1-1。
R3 赤緑(先手) 石田さん
g1 BigMagicの石田さんと。
序盤の狂乱した仔を流電砲撃して、血統の呼び出しから錬金術師の挨拶をマッドネスしたりでそのまま勝ち。
g2 相手2ランドストップ、こっち沼のみでハンド真っ赤なカラースクリューというグダ試合だったものの、先に相手にランド引かれてクロック出される展開。このターン引かないとさすがに負け、なターンでようやく山を引き込み、除去。次も山引いて盤石なハンドに。
最後は内部着火で勝ち。
チームは最後nobuさんが1マリ後、やむなく土地5スペル1キープから土地引きまくってどうしようもない感じもあり負け。
チーム成績1-2。
R4 青緑(先手)
g1 お互い1マリ。こちら土地3枚で詰まって、その後墓所破り展開。
相手の改良された縫い翼に殴られまくり、何とかドロー進めるも土地伸びずハンドの内部着火が生かせない展開。
何とか悪意の調合で5枚目の土地にたどり着くまでターン稼ぐものの、墓地から戻ってきたスカーブを内部着火した時にはライフ1。
一応膠着はしてたので、療養所の骸骨&墓所破りでトークン量産体制に入るものの、ほどなくぼろぼろの憑依者引かれて回答無く負け。
g2 1マリ後、ほとんど変わっていない4マナ以降しかないハンドを渋々キープ。
案の定全然動けなく、殴られる。
ようやく盤面落ち着いて、神出鬼没な拷問者を展開してぼちぼち攻めるかーと思っていたら、突如相手が墓地めっちゃ確認した後、7マナでエムラクール!
負け。
チームも負け。
チーム成績1-3。
R5 緑黒(後手)
g1 1ターン墓所破り。相手も節くれ木のドライアド、首絞めと好スタートだったが、死の重みで除去したりしつつ、墓所破りがドローモードに入って勝ち。
g2 相手全く同じ出だしから、こちらのクロックは除去されたりでボコられて負け。
g3 今度はこちらがクロック出して相手除去、で追い詰める。ライフ5の相手にフルタップで拷問者出すか考えるも、現在チーム1-1でこのゲームの勝敗にかかっている状況。
こちらライフ19で安全なのもあり、グッと我慢してターン返す。
その後は拷問者絶対落とされないよう慎重に進めて、勝ち。
チーム成績2-3。
R6 赤緑(後手)
g1 1ターン墓所破り。相手がいいリアクションしてくれるも、嵐の伝道者経由で4ターン目にソンバーワルドの雄鹿に除去られる。
その後は夜深の死体あさり×2で回収しつつマッドネスしたりしつつのアドアドしい動きで勝ち。
g2 1ターン墓所破り。今度は3ターン目に直接射撃で除去られる。
もその後の相手クロックを捌きつつ、再度死体あさりで回収してからドローモードに入って勝ち。
チームは負け。
チーム成績2-4。二日目目無しに。
後はPWP欲しいnobuさんのために頑張るのみ。
R7 緑黒(先手)
g1 相手1マリ。血統の呼び出しからマッドネスのアドアドしい動きで勝ち。
g2 こちら1マリ。5ターン目ぐらいの微妙な盤面の中、チーム負け。
チーム成績2-5。
R8 白黒(後手)
g1 お互い1マリ。序盤単体騎手に変身されるものの、処理。
そのまま盤面膠着して、こちらは墓所破りで有利になってくぞー、というところで相手ブルーナ!
一気に窮地に陥るも、ラストターンで内部着火にたどり着き、盤面に土地8枚あったので何とか処理間に合う。
その後は相手の盤面更地にしつつ、大量に並んだゾンビとかで乗り込んで勝ち。
g2 こちら墓所破りでドローしつつ、相手のクロックは血統の呼び出し&療養所の骸骨のチャンパー量産で防ぐ感じ。
ブルーナ用に温存しておきたい悪意の調合だが、盤面に胴体騎手が出来てしまったりしてやむなく使う。
サイドインした生命の危機はブルーナに合わせるものの、ブルーナに釣られた支配の天使への回答がないため、やむなく血統の呼び出しで出た吸血鬼のライフリンクでごまかしつつライフレースに挑む。
途中死体あさりでコンバット前に流城の死刑囚を回収しておけば盤石だったが、戦闘後に墓地を確認してから気づくというミス。
も何とかぐちゃぐちゃな盤面を押し切って勝ち。
この勝ちでチーム2-1で勝ちに。
チーム成績3-5。
最終戦までやると帰り大変だから、このR8で最後にしようという予定だったのでここでドロップ。
さすがにプール貰った時は初日は抜けれそう、と思ったけどやはり練習不足な面がもろに出てしまった感じ。
練習時のほとんどで赤黒マッドネスを組めていたため、今回2マナの共鳴者が流城の死刑囚1枚だけだったにもかかわらず思考停止気味に組んでしまった。
白単も負けパターンがデッキ構築時に想定していた通りな感じで、ホテルに帰ってから再度プール検討したけど、他にも色々組み方あったっぽくて残念。
結局その検討でも自分でベストだと思える構築ができなくて、ほんと難しいなぁと思いました。そりゃこんな環境じゃプロ勝つわなー。
朝にこのプールめっちゃ簡単やん!とか言ってた自分を殴ってあげたい。
結果の方は残念でしたが、初GPは時間が経つのも早く、楽しめました。
またリミテ関係で都合よければ参加したいですな。
早速チェックパックしていると、ギセラ・タミヨウ・州民を滅ぼすものに、墓所破り×2等の結構強そうなプールで期待が持てる。
構築に入り、パッと見で赤黒は良さそうで、白もカード並べていくと単色で十分そうな感じに組めて、残った青緑にタミヨウタッチ、という簡単なプールに見えた。
開始10分ぐらいで赤黒、白単は完成して、青緑t白がカードの取捨選択難しかったので、色々相談しながら構築。
30分ぐらいで決定して、まだ時間は十分にあるものの全員納得したので早めにデッキ使用者を決定して、登録シートに書き込んでいざ本戦に。
自分は赤黒(墓所破り×2、神出鬼没な拷問者、内部着火など)を担当。
ボーライ君白単、nobuさん青緑t白。
R1 青白(後手)
g1 相手1マリ。1ターン墓所破り決めるも、相手信条の香炉からネベルガストの伝令、逸脱した研究者と展開され、除去引き込めずにライフレース先行される厳しい展開。
が、5ターン目に悪意の調合引き込み、手に負えない若輩マッドネスでプレイしつつデルバー除去して、ギリギリ勝ち。
g2 1ターン墓所破り。が、相手も2、3ターン目に飛行を展開してきて、エンチャべた張りを咎める除去も引けず殴り切られる。
g3 お互い1マリ。三度の1ターン目墓所破り。相手ぼろぼろの憑依者、果敢スカーブ×2の動きを、錬金術師の挨拶、稲妻の斧でスカーブ除去ってゾンビ軍団で攻め込む。
も4枚目の土地から、単体騎手に月皇の外套でピンチ。
ドローで除去探すも、引き込んだのは流電砲撃。
で、相手がこちら山1枚アンタップ、ブロッカーが墓所破りとスカースダグの嘆願者の盤面に単体騎手殴ってきたので、ダブブロして1点入れてエンド前に流電砲撃。を非実体化され、66胴体騎手への回答が引けず負け。
チームは1-2で負け。チーム成績0-1。
最後非実体化された盤面、スカースダグ展開後のハンドに山もう1枚持っていたので出さなかったのミスじゃない?とボーライ君に言われた点は、確かに非実体化は見てたし、そうだったかーと思ったのでミス負けかも。
ただ、
・相手が単体騎手飛行付けてくると思ってた
・ハンド内容が山、流電砲撃、夜深の死体あさりの3枚で、山出すにしても墓所破り起動の選択肢的に山×2ではなく山、沼とアンタップで残しそう
・墓所破りいるのに、山×2アンタップで返すとさすがに不自然すぎて単体騎手飛んできそう
とか色々あって、自分じゃあの盤面で山2枚立たすプレイはできないだろうなぁと思いました。無理っす!
R2 白黒(先手)
g1 1マリ。1ターン墓所破りから、相手の動きがぬるかったこともあり、そのままドローモードに入って勝ち。
g2 特に何もできずボコられてそう(メモ張のライフ推移見た感想)
g3 -
チーム勝ちが決まったため中断。なお盤面はほぼ負け確だった模様。
チーム成績1-1。
R3 赤緑(先手) 石田さん
g1 BigMagicの石田さんと。
序盤の狂乱した仔を流電砲撃して、血統の呼び出しから錬金術師の挨拶をマッドネスしたりでそのまま勝ち。
g2 相手2ランドストップ、こっち沼のみでハンド真っ赤なカラースクリューというグダ試合だったものの、先に相手にランド引かれてクロック出される展開。このターン引かないとさすがに負け、なターンでようやく山を引き込み、除去。次も山引いて盤石なハンドに。
最後は内部着火で勝ち。
チームは最後nobuさんが1マリ後、やむなく土地5スペル1キープから土地引きまくってどうしようもない感じもあり負け。
チーム成績1-2。
R4 青緑(先手)
g1 お互い1マリ。こちら土地3枚で詰まって、その後墓所破り展開。
相手の改良された縫い翼に殴られまくり、何とかドロー進めるも土地伸びずハンドの内部着火が生かせない展開。
何とか悪意の調合で5枚目の土地にたどり着くまでターン稼ぐものの、墓地から戻ってきたスカーブを内部着火した時にはライフ1。
一応膠着はしてたので、療養所の骸骨&墓所破りでトークン量産体制に入るものの、ほどなくぼろぼろの憑依者引かれて回答無く負け。
g2 1マリ後、ほとんど変わっていない4マナ以降しかないハンドを渋々キープ。
案の定全然動けなく、殴られる。
ようやく盤面落ち着いて、神出鬼没な拷問者を展開してぼちぼち攻めるかーと思っていたら、突如相手が墓地めっちゃ確認した後、7マナでエムラクール!
負け。
チームも負け。
チーム成績1-3。
R5 緑黒(後手)
g1 1ターン墓所破り。相手も節くれ木のドライアド、首絞めと好スタートだったが、死の重みで除去したりしつつ、墓所破りがドローモードに入って勝ち。
g2 相手全く同じ出だしから、こちらのクロックは除去されたりでボコられて負け。
g3 今度はこちらがクロック出して相手除去、で追い詰める。ライフ5の相手にフルタップで拷問者出すか考えるも、現在チーム1-1でこのゲームの勝敗にかかっている状況。
こちらライフ19で安全なのもあり、グッと我慢してターン返す。
その後は拷問者絶対落とされないよう慎重に進めて、勝ち。
チーム成績2-3。
R6 赤緑(後手)
g1 1ターン墓所破り。相手がいいリアクションしてくれるも、嵐の伝道者経由で4ターン目にソンバーワルドの雄鹿に除去られる。
その後は夜深の死体あさり×2で回収しつつマッドネスしたりしつつのアドアドしい動きで勝ち。
g2 1ターン墓所破り。今度は3ターン目に直接射撃で除去られる。
もその後の相手クロックを捌きつつ、再度死体あさりで回収してからドローモードに入って勝ち。
チームは負け。
チーム成績2-4。二日目目無しに。
後はPWP欲しいnobuさんのために頑張るのみ。
R7 緑黒(先手)
g1 相手1マリ。血統の呼び出しからマッドネスのアドアドしい動きで勝ち。
g2 こちら1マリ。5ターン目ぐらいの微妙な盤面の中、チーム負け。
チーム成績2-5。
R8 白黒(後手)
g1 お互い1マリ。序盤単体騎手に変身されるものの、処理。
そのまま盤面膠着して、こちらは墓所破りで有利になってくぞー、というところで相手ブルーナ!
一気に窮地に陥るも、ラストターンで内部着火にたどり着き、盤面に土地8枚あったので何とか処理間に合う。
その後は相手の盤面更地にしつつ、大量に並んだゾンビとかで乗り込んで勝ち。
g2 こちら墓所破りでドローしつつ、相手のクロックは血統の呼び出し&療養所の骸骨のチャンパー量産で防ぐ感じ。
ブルーナ用に温存しておきたい悪意の調合だが、盤面に胴体騎手が出来てしまったりしてやむなく使う。
サイドインした生命の危機はブルーナに合わせるものの、ブルーナに釣られた支配の天使への回答がないため、やむなく血統の呼び出しで出た吸血鬼のライフリンクでごまかしつつライフレースに挑む。
途中死体あさりでコンバット前に流城の死刑囚を回収しておけば盤石だったが、戦闘後に墓地を確認してから気づくというミス。
も何とかぐちゃぐちゃな盤面を押し切って勝ち。
この勝ちでチーム2-1で勝ちに。
チーム成績3-5。
最終戦までやると帰り大変だから、このR8で最後にしようという予定だったのでここでドロップ。
さすがにプール貰った時は初日は抜けれそう、と思ったけどやはり練習不足な面がもろに出てしまった感じ。
練習時のほとんどで赤黒マッドネスを組めていたため、今回2マナの共鳴者が流城の死刑囚1枚だけだったにもかかわらず思考停止気味に組んでしまった。
白単も負けパターンがデッキ構築時に想定していた通りな感じで、ホテルに帰ってから再度プール検討したけど、他にも色々組み方あったっぽくて残念。
結局その検討でも自分でベストだと思える構築ができなくて、ほんと難しいなぁと思いました。そりゃこんな環境じゃプロ勝つわなー。
朝にこのプールめっちゃ簡単やん!とか言ってた自分を殴ってあげたい。
結果の方は残念でしたが、初GPは時間が経つのも早く、楽しめました。
またリミテ関係で都合よければ参加したいですな。
GP京都(金曜)
2016年9月13日 Magic: The Gatheringオメガさんに拾ってもらい、suiさん、ミッチェルさんの4人で京都へ。
suiさんが京都観光に行かれるとのことで、チームシールドに参加予定だったオメガさんのプランがちょいと崩壊。
自分は適当にドラフトでもするか、ぐらいなプランだったが急遽お誘いを受けて、オメガさん、ミッチェルさんとチームシールドに参加することに。
13時からのに参加して、デッキ構築。
プールはアヴァシン、イシュカナ他レアに恵まれ、コモンで足りないとこはあるものの結構強そうな感じ。
オメガさんとミッチェルさんにデッキ作ってもらい、青白/赤黒/緑黒の構成に。
自分は赤黒任されて、少々自分好みにいじって完成。
レアは床下から&マルコフの戦慄騎士。
赤黒特有のブンブンすれば勝ち、長期戦はスマンな・・・みたいなデッキ。
1回戦目の席に行くと、原根さん/松本さん/平見さんチームが目の前に!
同じ辺りで移動してたので、一緒のチームシールドに出てるのかなーなんて思っていたらまさかの初戦での対戦。
ワイは松本さん(青黒)との対戦で、1戦目は嘆きのグール連打してくる相手に優勢に進めるも、エンドに打たれた偏った幸運で沼・改良された縫い翼・腐臭ネズミ・闇の救済とめくれて困る。(相手の場に土地6枚)
やむなく闇の救済1枚(裏側)と他3枚で分けると、3枚取ってくれてセーフ。
改良された縫い翼出してこないなー、と思ってたら6枚土地並んでて島1枚とかいう運の良さもあってそのまま勝ち。
2戦目も相手の細目なパーツを、サイド後に少し重めの構成にして入ってきたガツタフとかで押して勝ち。やりましたぞ。
ミッチェルさんは負けで、1-1でオメガさんと原根さんの3本目を見守る事に。
土地詰まって苦しい展開だったものの、相手が何もなければ、みたいなターンを数ターン乗り越えてオメガさん勝ち!
で、そのままあれよあれよと4-0。
最終戦はオメガさんが事故り気味?で負けて、自分は何とか勝ち、で最後ミッチェルさんの相手の緑白がさすがに化けモンすぎて負け。
個人成績はご都合の5-0、さすがに明日の本戦前に運使いまくった感じ。
付き合ってもらったから、って事でオメガさんに賞品の24パックから8パック頂き、ありがたや~。
イニスト4パック買って帰って、ホテルで最後のデッキ構築練習して就寝。
suiさんが京都観光に行かれるとのことで、チームシールドに参加予定だったオメガさんのプランがちょいと崩壊。
自分は適当にドラフトでもするか、ぐらいなプランだったが急遽お誘いを受けて、オメガさん、ミッチェルさんとチームシールドに参加することに。
13時からのに参加して、デッキ構築。
プールはアヴァシン、イシュカナ他レアに恵まれ、コモンで足りないとこはあるものの結構強そうな感じ。
オメガさんとミッチェルさんにデッキ作ってもらい、青白/赤黒/緑黒の構成に。
自分は赤黒任されて、少々自分好みにいじって完成。
レアは床下から&マルコフの戦慄騎士。
赤黒特有のブンブンすれば勝ち、長期戦はスマンな・・・みたいなデッキ。
1回戦目の席に行くと、原根さん/松本さん/平見さんチームが目の前に!
同じ辺りで移動してたので、一緒のチームシールドに出てるのかなーなんて思っていたらまさかの初戦での対戦。
ワイは松本さん(青黒)との対戦で、1戦目は嘆きのグール連打してくる相手に優勢に進めるも、エンドに打たれた偏った幸運で沼・改良された縫い翼・腐臭ネズミ・闇の救済とめくれて困る。(相手の場に土地6枚)
やむなく闇の救済1枚(裏側)と他3枚で分けると、3枚取ってくれてセーフ。
改良された縫い翼出してこないなー、と思ってたら6枚土地並んでて島1枚とかいう運の良さもあってそのまま勝ち。
2戦目も相手の細目なパーツを、サイド後に少し重めの構成にして入ってきたガツタフとかで押して勝ち。やりましたぞ。
ミッチェルさんは負けで、1-1でオメガさんと原根さんの3本目を見守る事に。
土地詰まって苦しい展開だったものの、相手が何もなければ、みたいなターンを数ターン乗り越えてオメガさん勝ち!
で、そのままあれよあれよと4-0。
最終戦はオメガさんが事故り気味?で負けて、自分は何とか勝ち、で最後ミッチェルさんの相手の緑白がさすがに化けモンすぎて負け。
個人成績はご都合の5-0、さすがに明日の本戦前に運使いまくった感じ。
付き合ってもらったから、って事でオメガさんに賞品の24パックから8パック頂き、ありがたや~。
イニスト4パック買って帰って、ホテルで最後のデッキ構築練習して就寝。
FNM8/19
2016年8月21日 Magic: The Gatheringあらしにて10人ドラフト。
1パック目の両面公開時、ブルーナ&単体騎手、ギセラ&単体騎手と何か白は地獄になりそうやな、って感じつつスタート。
1-1はマナクリ。レアは魂の選別者で普通なコイツだけど、白やばそうだった。
赤は稲妻織り、気紛れな霊、熱錬金術師と概ね被りそうな感じで、一番被らなさそう&色主張でスタート。
その後は白い良さそうなカード少し流して、そこそこな青いカードピック。
しかし1-6で単体騎手流れて来て、結局白に乗り込む。
向かい側で白い3連星できてる可能性もあるけど、やむなし。
そのまま色変えたくなるようなレアにも遭遇せず、ごく普通の青白が完成。
1戦目 ハッセーさん(赤黒)
g1は普通に取られる。
g2、g3で事故ったり7枚目の土地引かれなかったりで何とか勝ち。
2戦目 Tさん(緑白t青?)
g1は白マナ出なくて苦しんでる相手に、ぺちぺち攻めて事故から回復した頃には温存しておいた金縛りでギセラ対処したりして勝ち。
g2は1マリから、初動4マナをしゃーなしでキープして、占術で甘えない土地トップ→2tラムホルト変身して音速で死亡。
g3はお互い1マリから、土地3スペル3、トップに3マナ22飛行をキープで開始したところ、以降全部土地引いてスペル4土地9になったとこで死亡。
3戦目 オメガさん(赤緑)
g1はオメガさんが土地詰まったところをビートして勝ち。
g2は初動遅めなハンドキープしたら、凄い勢いでビートされて負け。
g3はこっち継続する調査張ったものの、33のクモに飛行が止められ上手く機能せず。黄金夜の懲罰者出されて厳しいものの、1回バウンスでお茶濁して、支配の天使&今夜を生き延びるで何とか処理に成功。
しかし薄暮見追加され、ドンドン生物引っ張ってこられて厳しい。
一応33のクモや首絞めに絞首束縛、金縛りとかでライフ削ろうと頑張ったものの、首絞め2枚目&ディッチャでクモ復帰と削り切るのは絶望的な感じに。
このルートはできれば選択したくなかったが、やむなく無謀な識者をオメガさんに起動してLO狙うプランに。
こっちの盤面に45ライフリンク&胴体騎手とその他いっぱい、みたいな感じで殴りにくく、途中で竜電砲撃をルーター処理ではなくコンバットでの突破に使ってくれたのもあってこっちのライブラリー0で削り切る事に成功。
で2-1でした。
MOやってないとあのルーターで相手対象取れるとか知らなかった可能性。
やっぱMOは最高やな!(スペル5土地12で憤死しつつ)
1パック目の両面公開時、ブルーナ&単体騎手、ギセラ&単体騎手と何か白は地獄になりそうやな、って感じつつスタート。
1-1はマナクリ。レアは魂の選別者で普通なコイツだけど、白やばそうだった。
赤は稲妻織り、気紛れな霊、熱錬金術師と概ね被りそうな感じで、一番被らなさそう&色主張でスタート。
その後は白い良さそうなカード少し流して、そこそこな青いカードピック。
しかし1-6で単体騎手流れて来て、結局白に乗り込む。
向かい側で白い3連星できてる可能性もあるけど、やむなし。
そのまま色変えたくなるようなレアにも遭遇せず、ごく普通の青白が完成。
1戦目 ハッセーさん(赤黒)
g1は普通に取られる。
g2、g3で事故ったり7枚目の土地引かれなかったりで何とか勝ち。
2戦目 Tさん(緑白t青?)
g1は白マナ出なくて苦しんでる相手に、ぺちぺち攻めて事故から回復した頃には温存しておいた金縛りでギセラ対処したりして勝ち。
g2は1マリから、初動4マナをしゃーなしでキープして、占術で甘えない土地トップ→2tラムホルト変身して音速で死亡。
g3はお互い1マリから、土地3スペル3、トップに3マナ22飛行をキープで開始したところ、以降全部土地引いてスペル4土地9になったとこで死亡。
3戦目 オメガさん(赤緑)
g1はオメガさんが土地詰まったところをビートして勝ち。
g2は初動遅めなハンドキープしたら、凄い勢いでビートされて負け。
g3はこっち継続する調査張ったものの、33のクモに飛行が止められ上手く機能せず。黄金夜の懲罰者出されて厳しいものの、1回バウンスでお茶濁して、支配の天使&今夜を生き延びるで何とか処理に成功。
しかし薄暮見追加され、ドンドン生物引っ張ってこられて厳しい。
一応33のクモや首絞めに絞首束縛、金縛りとかでライフ削ろうと頑張ったものの、首絞め2枚目&ディッチャでクモ復帰と削り切るのは絶望的な感じに。
このルートはできれば選択したくなかったが、やむなく無謀な識者をオメガさんに起動してLO狙うプランに。
こっちの盤面に45ライフリンク&胴体騎手とその他いっぱい、みたいな感じで殴りにくく、途中で竜電砲撃をルーター処理ではなくコンバットでの突破に使ってくれたのもあってこっちのライブラリー0で削り切る事に成功。
で2-1でした。
MOやってないとあのルーターで相手対象取れるとか知らなかった可能性。
やっぱMOは最高やな!(スペル5土地12で憤死しつつ)
FNM8/12&ゲームデー@スミレヤ
2016年8月15日 Magic: The Gathering コメント (2)FNMはあらしにて8人ドラフト。
1-1 最後の望み、リリアナ!ツイとるんじゃ~。
3つ上のムゥ・ラクンさんがヴォルダーレンの下層民スタートしてるのが気がかり。
1-2 ウルヴェンワルドの観察者。でかい。
で、黒いカード優先して集めようとするもさほど流れ良くなく、両面カードの主張もあって流れ良さそうな青拾っていく。
1周したパックから、1枚は何だったか忘れたけど3枚あった黒いカード全部無くなってて割とキツイ。
その後は2-1血の間の僧侶、2-2流電砲撃とフラついたものの青黒に落ち着く。
デッキ構築してる最中に黒いカードがリリアナ含めて4枚しか採用してない事に驚愕しつつも、3tリリアナ決めたい為に島9・沼7・ウェストヴェイルで構築。
結果都合よい展開に恵まれ、3-0でリリアナ貰いました。
日曜日は丸亀にてゲームデーに参加。
デッキはM尾さんに呪文捕らえとかジェイス借りてバントカンパニー。
土地(25)
4 森
4 平地
2 島
4 進化する未開地
3 梢の眺望
3 大草原の川
3 ヤヴィマヤの沿岸
2 伐採地の滝
生物(26)
4 森の代言者
4 薄暮見の徴募兵
4 ヴリンの神童、ジェイス
4 呪文捕らえ
4 反射魔道士
4 不屈の追跡者
2 巨森の予見者、ニッサ
呪文(9)
1 石の宣告
4 ドロモカの命令
4 集合した中隊
サイド(15)
4 ゼンディカーの同盟者、ギデオン
1 ゼンディカーの代弁者、ニッサ
1 実地研究者、タミヨウ
2 否認
2 悲劇的な傲慢
2 折れた刃、ギセラ
2 大天使アヴァシン
1 オジュタイの命令
ヤヴィマヤの沿岸1枚行方不明。が、マナベース数えて見たところ既にマナベース警察に逮捕されてるやん!
って事で島でいっかと。稀に未開地で2枚目の島欲しい時ワンチャン。
サイドは何かもう・・・謎。
17名?で5回戦TOP4。
R1 ハッセーさん(緑黒昂揚) 後手
g1 序盤は結構いい感じに捌かれたりするも、残ったトラッカーが仕事しまくって盤面有利に。最後エムラ出されるも、ハンドが反射、ドロコマ、残り土地みたいな感じでトラッカーがエムラに突っ込んでしまう程度のプレミでセーフ。
エムラ反射して攻め切り。
g2 相手残忍な剥ぎ取りから、こっちイマイチなハンドで2回も攻撃を許してしまう。しかし昂揚も達成せず、除去も何も無かったようで、何とか盤面固めた後はまたもトラッカーが仕事して勝ち・・・だった気がする。
結果 ○○
R2 M尾さん(赤緑昂揚ランプ) 先手?
g1 お互い1マリ。森、平地から薄暮見出して、3ターン目に平地トップ→薄暮見起動して反射ゲット。しかしエンドに薄暮見は焦熱の衝動な流れ。
ここで悲しみの土地3ストップ。
M尾ニキがめっちゃニッサの巡礼打ってくるけど、毎ターン未開地セットしてエンドというスーパーグダり試合。
こちら2枚ディスカードした後ようやく4枚目の土地を引き込み、中隊3連打。
代言者+ジェイスorトラッカーというめくれで、それぞれリターン×2で代言者以外は除去られるもビート。6枚目の土地欲しさに3枚目の中隊メインで打つと、ニッサめくれてゲット。
返しでイシュカナ出されるも、トークンを石の宣告してドロコマで勝ち。
g2 後手の呪文捕らえ弱いー、と思っているとニッサの巡礼→闇住まい→ワルブレ→アタルカという動きで無事死亡。
g3 調子よくトラッカーとかで攻めて行くものの、チャンドラで盤面崩壊。
やむなく残り10点を、2枚持ってた反射魔道士1枚出して削りに行くものの、さすがに力不足感。
相手悩んで昂揚達成していない状態でイシュカナ出してきた返しでニッサトップ。反射追加しつつアシャヤで攻めの体制を見せるも、アタルカでアシャヤ&ニッサ処理される。
石の宣告あったのでアタルカは処理できるけどなーと思っていたら、ニッサ2枚目トップ!
ここで再度アシャヤ出しておけば、何も引かれなければライフ4、イシュカナに対して反射×2、アシャヤな盤面で勝ちに持っていく選択肢もあったが、アド厨の血が騒いで何も考えず+。
めくれたカード土地、次のドローも土地、しかし2回目の+で反射3号機めくれるという幸運で何とか勝ち。
結果 ○×○
R3 Tさん(白単人間)後手
g1 後手きっつー、と思っていると相手1ランドキープで詰まってくれたおかげで、薄暮見で1体相打ち→反射という展開で一息。
しばらく後に2枚目の土地引かれて、白蘭から一気に手札使ってきて押し込まれるも、中隊×2、ジェイス等を駆使して土俵際で耐え。
最後はグリフトップだけ警戒して、呪文捕らえ1体は絶対立たせて慎重にライフ詰めて行って勝ち。
g2 相手キテオン、21×2という音速スタート。宣告されたらイカれるなーと思いつつ、お願い薄暮見で永遠の見守りだったのでギリゲーム続く。
ハンドのギセラは温存してまずトラッカーで様子見していると、宣告されたのでギセラゴー。傲慢も引いてきて、フル展開来い!と思うも悩んでノーアクションという予想外な展開。
とりまギセラ殴って、トラッカー追加で様子見するとグリフ&奇襲隊で乗り込んできたので、全力でライフ守って返しの傲慢でギセラ、スレイベンの検査官だけに。
都合よく引いてきた代言者もついでに展開して、さすがに相手ハンド0からはどうしようもなく勝ち。
結果 ○○
R4 ボーライ君(青黒ゾンビ) 後手
g1 相手1t目タップインから、墓所破りなスタート。薄暮見でアクション強制しつつ、反射とかでこちら盤面形成していき、盤面1:4ぐらいになったところでメインはまくる手段無いとの事で勝ち。
g2 土地2枚で、青マナ無いものの一応代言者はプレイできるし、後手やしキープするかーってやると当然青マナは引かないし、土地も詰まって青いカードばっかり押し寄せて音速で死亡。
g3 相手ダブマリ。沼×2で詰まっているながらも、精神背信×2でこっちの代弁者ニッサ、中隊と抜かれる。こっちも土地詰まりつつも、軽いところでビートしていき、何とか勝ち。
結果 ○×○
R5 大魔神さん ID
全勝一人だけなので、ワイはIDし得。
9点ラインはIDで抜け確定か怪しかったのでガチかなーと思ってたのでラッキー。
9点ラインが合計4人で9-9がID、9-6の下当たりしてる方が勝利、みたいな感じになった時にどうなるのかは、分かんけど大丈夫なんかなぁちょっと思った。
4-0-1で1位抜け。
久しぶりにシングルエリミで先手取れる幸せ。
SE1 ボーライ君(青黒ゾンビ)
g1 先手やー、やったーと思っていたら土地詰まって死亡。
g2 平地、大草原の川に、ジェイス×3、代弁者ニッサと何かと余裕のキープ。ジェイス×2からニッサと繋げる。相手もジェイス→憑依された死体から縫合体×2のひどい回りだったが、トラッカー×2とかで盤面固めていき、最後に1体生き残っていたトラッカーへの破滅の道を呪文捕らえしたとこで心が折れて勝ち。
g3 後手で石の宣告、代弁者ニッサ、土地引けばギデオンと動けるハンドをキープ。タップイン×2から墓所破りが出てきたので、石の宣告するか、と思っていたら森の代言者トップして迷う。
結局迷って代言者→代弁者ニッサ→ギデオンの動きに
ボーライ君 「デッキ違くないですか!?」
ワイ 「これがバントカンパニーやで(ニッコリ)」
という会話挟みつつ、反射×2や石の宣告の何でも持ってるマン見せつけて押し切り。
結果 ×○○
SE2 M尾さん
話し合いの結果負け。
で準優勝でした。
いっぱいもらったパックからは紙束が生成されました。
ほんま何も出なくて草。
その後はチームシールドの練習したりして遊んで楽しかったです。
1-1 最後の望み、リリアナ!ツイとるんじゃ~。
3つ上のムゥ・ラクンさんがヴォルダーレンの下層民スタートしてるのが気がかり。
1-2 ウルヴェンワルドの観察者。でかい。
で、黒いカード優先して集めようとするもさほど流れ良くなく、両面カードの主張もあって流れ良さそうな青拾っていく。
1周したパックから、1枚は何だったか忘れたけど3枚あった黒いカード全部無くなってて割とキツイ。
その後は2-1血の間の僧侶、2-2流電砲撃とフラついたものの青黒に落ち着く。
デッキ構築してる最中に黒いカードがリリアナ含めて4枚しか採用してない事に驚愕しつつも、3tリリアナ決めたい為に島9・沼7・ウェストヴェイルで構築。
結果都合よい展開に恵まれ、3-0でリリアナ貰いました。
日曜日は丸亀にてゲームデーに参加。
デッキはM尾さんに呪文捕らえとかジェイス借りてバントカンパニー。
土地(25)
4 森
4 平地
2 島
4 進化する未開地
3 梢の眺望
3 大草原の川
3 ヤヴィマヤの沿岸
2 伐採地の滝
生物(26)
4 森の代言者
4 薄暮見の徴募兵
4 ヴリンの神童、ジェイス
4 呪文捕らえ
4 反射魔道士
4 不屈の追跡者
2 巨森の予見者、ニッサ
呪文(9)
1 石の宣告
4 ドロモカの命令
4 集合した中隊
サイド(15)
4 ゼンディカーの同盟者、ギデオン
1 ゼンディカーの代弁者、ニッサ
1 実地研究者、タミヨウ
2 否認
2 悲劇的な傲慢
2 折れた刃、ギセラ
2 大天使アヴァシン
1 オジュタイの命令
ヤヴィマヤの沿岸1枚行方不明。が、マナベース数えて見たところ既にマナベース警察に逮捕されてるやん!
って事で島でいっかと。稀に未開地で2枚目の島欲しい時ワンチャン。
サイドは何かもう・・・謎。
17名?で5回戦TOP4。
R1 ハッセーさん(緑黒昂揚) 後手
g1 序盤は結構いい感じに捌かれたりするも、残ったトラッカーが仕事しまくって盤面有利に。最後エムラ出されるも、ハンドが反射、ドロコマ、残り土地みたいな感じでトラッカーがエムラに突っ込んでしまう程度のプレミでセーフ。
エムラ反射して攻め切り。
g2 相手残忍な剥ぎ取りから、こっちイマイチなハンドで2回も攻撃を許してしまう。しかし昂揚も達成せず、除去も何も無かったようで、何とか盤面固めた後はまたもトラッカーが仕事して勝ち・・・だった気がする。
結果 ○○
R2 M尾さん(赤緑昂揚ランプ) 先手?
g1 お互い1マリ。森、平地から薄暮見出して、3ターン目に平地トップ→薄暮見起動して反射ゲット。しかしエンドに薄暮見は焦熱の衝動な流れ。
ここで悲しみの土地3ストップ。
M尾ニキがめっちゃニッサの巡礼打ってくるけど、毎ターン未開地セットしてエンドというスーパーグダり試合。
こちら2枚ディスカードした後ようやく4枚目の土地を引き込み、中隊3連打。
代言者+ジェイスorトラッカーというめくれで、それぞれリターン×2で代言者以外は除去られるもビート。6枚目の土地欲しさに3枚目の中隊メインで打つと、ニッサめくれてゲット。
返しでイシュカナ出されるも、トークンを石の宣告してドロコマで勝ち。
g2 後手の呪文捕らえ弱いー、と思っているとニッサの巡礼→闇住まい→ワルブレ→アタルカという動きで無事死亡。
g3 調子よくトラッカーとかで攻めて行くものの、チャンドラで盤面崩壊。
やむなく残り10点を、2枚持ってた反射魔道士1枚出して削りに行くものの、さすがに力不足感。
相手悩んで昂揚達成していない状態でイシュカナ出してきた返しでニッサトップ。反射追加しつつアシャヤで攻めの体制を見せるも、アタルカでアシャヤ&ニッサ処理される。
石の宣告あったのでアタルカは処理できるけどなーと思っていたら、ニッサ2枚目トップ!
ここで再度アシャヤ出しておけば、何も引かれなければライフ4、イシュカナに対して反射×2、アシャヤな盤面で勝ちに持っていく選択肢もあったが、アド厨の血が騒いで何も考えず+。
めくれたカード土地、次のドローも土地、しかし2回目の+で反射3号機めくれるという幸運で何とか勝ち。
結果 ○×○
R3 Tさん(白単人間)後手
g1 後手きっつー、と思っていると相手1ランドキープで詰まってくれたおかげで、薄暮見で1体相打ち→反射という展開で一息。
しばらく後に2枚目の土地引かれて、白蘭から一気に手札使ってきて押し込まれるも、中隊×2、ジェイス等を駆使して土俵際で耐え。
最後はグリフトップだけ警戒して、呪文捕らえ1体は絶対立たせて慎重にライフ詰めて行って勝ち。
g2 相手キテオン、21×2という音速スタート。宣告されたらイカれるなーと思いつつ、お願い薄暮見で永遠の見守りだったのでギリゲーム続く。
ハンドのギセラは温存してまずトラッカーで様子見していると、宣告されたのでギセラゴー。傲慢も引いてきて、フル展開来い!と思うも悩んでノーアクションという予想外な展開。
とりまギセラ殴って、トラッカー追加で様子見するとグリフ&奇襲隊で乗り込んできたので、全力でライフ守って返しの傲慢でギセラ、スレイベンの検査官だけに。
都合よく引いてきた代言者もついでに展開して、さすがに相手ハンド0からはどうしようもなく勝ち。
結果 ○○
R4 ボーライ君(青黒ゾンビ) 後手
g1 相手1t目タップインから、墓所破りなスタート。薄暮見でアクション強制しつつ、反射とかでこちら盤面形成していき、盤面1:4ぐらいになったところでメインはまくる手段無いとの事で勝ち。
g2 土地2枚で、青マナ無いものの一応代言者はプレイできるし、後手やしキープするかーってやると当然青マナは引かないし、土地も詰まって青いカードばっかり押し寄せて音速で死亡。
g3 相手ダブマリ。沼×2で詰まっているながらも、精神背信×2でこっちの代弁者ニッサ、中隊と抜かれる。こっちも土地詰まりつつも、軽いところでビートしていき、何とか勝ち。
結果 ○×○
R5 大魔神さん ID
全勝一人だけなので、ワイはIDし得。
9点ラインはIDで抜け確定か怪しかったのでガチかなーと思ってたのでラッキー。
9点ラインが合計4人で9-9がID、9-6の下当たりしてる方が勝利、みたいな感じになった時にどうなるのかは、分かんけど大丈夫なんかなぁちょっと思った。
4-0-1で1位抜け。
久しぶりにシングルエリミで先手取れる幸せ。
SE1 ボーライ君(青黒ゾンビ)
g1 先手やー、やったーと思っていたら土地詰まって死亡。
g2 平地、大草原の川に、ジェイス×3、代弁者ニッサと何かと余裕のキープ。ジェイス×2からニッサと繋げる。相手もジェイス→憑依された死体から縫合体×2のひどい回りだったが、トラッカー×2とかで盤面固めていき、最後に1体生き残っていたトラッカーへの破滅の道を呪文捕らえしたとこで心が折れて勝ち。
g3 後手で石の宣告、代弁者ニッサ、土地引けばギデオンと動けるハンドをキープ。タップイン×2から墓所破りが出てきたので、石の宣告するか、と思っていたら森の代言者トップして迷う。
結局迷って代言者→代弁者ニッサ→ギデオンの動きに
ボーライ君 「デッキ違くないですか!?」
ワイ 「これがバントカンパニーやで(ニッコリ)」
という会話挟みつつ、反射×2や石の宣告の何でも持ってるマン見せつけて押し切り。
結果 ×○○
SE2 M尾さん
話し合いの結果負け。
で準優勝でした。
いっぱいもらったパックからは紙束が生成されました。
ほんま何も出なくて草。
その後はチームシールドの練習したりして遊んで楽しかったです。
FNM8/5&PPTQ@若院
2016年8月8日 Magic: The Gathering コメント (2)FNMは8ドラ。
1-1 ネベルガストの伝令。
1-2 白髪交じりの釣り人。
1-3 ソンバーワルドの雄鹿。
上家のM尾ニキが1-3で白髪交じりの釣り人ピックして主張してきたので、どうするかなーと思いつつ流れの良い緑に乗り込みつつ、零れてる青拾っていくスタイルで。
1パック目生物のみのピックだったので、2パック目ではスペルを少し高めに。
無情な処分×2とか拾えて、黒t視野に。
3パック目は青緑取りつつマナサポ確保。
青緑t黒(さらにt赤)のデッキを組んで、ご都合の回り3-0。
残忍な剥ぎ取り等貰いました。
8/7日はM尾ニキに誘われて、hrsニキに乗り合わせて若院のPPTQに参加。
32名の5回戦+TOP8。
最初のシールドプールチェック時に、ブルーナ&サリアのパックとかあって、お持ち帰りはないもののそこそこ戦えそうかなーという感じ。
チェック相手の方がアヴァシン&呪文捕らえとか剥いてて察し。
本格的にデッキ構築に入ると、ブルーナ&サリアの印象強くてバントカラーから2色かな、と思って見てみると白が弱そうな感じに。
原初のドルイド、奇妙な森とマナサポあったので、青緑t赤で構築。
シールドデッキ
土地(17)
8 森
8 島
1 山
生物(16)
1 原初のドルイド
1 ぼろぼろの憑依者
1 ウルヴェンワルドに囚われしもの
1 薄暮見の徴募兵
1 けたたましく吠えるもの
1 ネベルガストの伝令
1 薄暮のニブリス
1 邪悪の使者
1 縫い翼のスカーブ
1 ドルナウの死体あさり
1 ソンバーワルドの雄鹿
1 完成態の講師
1 ウルヴェンワルドの観察者
1 不憫なグリフ
2 溺墓のビヒモス
呪文(7)
1 回答の強要
1 巻き込み
1 奇妙な森
1 直接射撃
1 灰と化す
1 行方不明
1 炎の散布
R1 Yさん(緑白)先手
g1 お互い殴り合うも、最後相手のけたたましく吠えるものに+3+1装備付けられて、パワー6止められず負け。
g2 相手1マリ。苦しそうな相手に攻め込むも、こちらマナフラタイムで息切れ。薄暮見引き込んで2回起動→両方スカとイカれそう。ドラグスコルの騎兵出されたエンドにさらにもう1回起動して、完成態の講師引き込む。
フルパンで相手盤面ドラグスコルのみ、ライフ1にしてデルバー&トップしたウルヴェンワルドの観察者も追加して何とか勝ち。
g3 お互い殴り合うも、こちらの飛行が止められないため勝ち。
結果 ×○○
R2 ミッチェルさん(青緑t白)後手
g1 お互い1マリ。けたたましく吠えるもので攻めていき、多重吠えに変身。
そのまま対処されずに勝ち。
g2 薄暮見が相手3ターン目もノーアクションで変身。3t目から縫い翼のスカーブ→完成態の講師→ソンバーワルドの雄鹿みたいなドブンで勝ち。
土地4でしばらく詰まってたのでツイてた。
結果 ○○
R3 Iさん(赤白)先手?
g1 殴り合う中、揺るぎない信仰で除去かられた返しのターンに雄鹿で相打ちかなぁ、と思っていたら行方不明トップ。
さすがに強すぎてそのまま飛行やデカブツで押し切り。
g2 相手土地6枚にもかかわらず、0/3で手掛かりサクって3/2エルドラージ出してくる。ブルーナの気配が漂うも、何もできないのでお祈り。
案の定ブルーナ出てきて、再度03釣られてブロッカー増量。
ウルヴェンワルドの観察者と溺墓のビヒモスで攻めて、最後相手がフルパンしてきてくれたので返しワンチャン何か生物どかすスペル引けば、な盤面になるも当然トップせず負け。
g3 序盤から攻めるも、相手グリフに+2+2装備付いて、完成態の講師で相打ち行くか、何か引くの待つかで、クロックの関係もあり待ちを選択。
返しで除去られるものの、こっちも返しで直接射撃引き込み、グリフ突破。
そのまま飛行止まらずに勝ち。
結果 ○×○
R4 Kさん(赤緑)先手
5回戦やし、ID×2でドラフトできる~、と思っていたらIDしない系の人だったらしく、ガチられる。
g1 お互い1マリ。ぼろぼろの憑依者→流電砲撃から流れるような動きでボコられ死亡。
g2 相手にケッシグの不吉な豚をチャンプ→溺墓のビヒモス現出、を2回やってライフレース勝とうとするも、1体は直接射撃で落とされる。
その後お互い盤面1:1になり、先に癇しゃく引き込まれてビヒモス突破される。
回答の強要引いたりでワンチャンあったものの、最後ランドセットしすぎていたためハンド1枚しかなく、トップしたスカーブをチャンプ&墓地から戻せず負け。
結果 ××
何でこうなってまうん?3-0して気はゆるみまくりやったけども。
R5 外人さん ID
平和な世界。
4R終了時点で、9点ラインのオポトップ4位で、9点が10位までだったのでまぁ確定で抜けたはず。
3-1-1で8位抜け。
結果的に8位まで10点で確定で抜けれてたけど、正直全然呼ばれなくて心臓に良くなかったです。
決勝ドラフトはチケレアお祈りしつつ、まぁ8位なので後手だときつそうな軽いアグロは組まない方がいいかなー、でもそういうのに負けないために2マナ域は多少確保しないとなー何て思いながらスタート。
上家にヒョウドスさん、下家にひとりさん。
決勝ドラフト開始。最初の両面カードチェックを行っていると、ブリセラの上半身が・・・。裏面覚えてなかったので、ギセラであってくれ・・・と祈りながら表面を見ると、折れた刃、ギセラ!
はー、気持ちええんじゃ。。
1-1 折れた刃、ギセラ。まさか通常レアリリアナ・・・何て事もなく、流城の密教信者だったので普通にピック。
1-2 捨て身の歩哨。レア抜けで何もない。ぼろぼろの憑依者が他の候補だけど、8位抜けという事もありギセラに色合わせておく。
1-3 猛々しい狼。捨て身の歩哨2枚目ぐらいしか候補なく、上家ヒョウドスさんって赤黒好きな感じなのでどうかなーと思いつつ、まぁ分からんし強いカード。
1-4 不憫なグリフ。早速上家が赤の23両面カード取って、色主張してくれたので協調。同パックに猛々しい狼もあり、普通にこっちピックされてると方向性怪しかったかも。
1周してきたパックから、孤独な夜番の霊を確保したりしつつ青白路線。
2-1 実地研究者、タミヨウ。アドォ・・・。色も結構噛み合っている。テラリオン1周期待。
2-2 老いたる深海鬼。まさっさんありがとう!
2-5 波止場の潜入者。青ガバガバ。
2-9 テラリオン。返ってきたー。
非常に充実したピック。
3-1 執念。他に候補もなく、悟った狂人×2で頭数もそこそこいそうだし、後手で捲るのにいいカードかなーと。
3-2 天使の粛清。何もなければ逸脱した研究者かな、と見てみると嬉しい1枚が。
3-7 銀の一撃。これまた後手で嬉しい。
3-? 倒し霊。だいぶ遅かった気がする。捨て身の歩哨×2があって昂揚狙えるなら狙いたい感じになっていたのでピック。PWもいて長引けば昂揚達成はできそう。
決勝ドラフトデッキ
土地(17)
7 平地
7 島
2 森
1 ねじれ地帯
生物(15)
1 倒し霊
1 シガルダ教の僧侶
1 巡礼者の守護霊
1 孤独な夜番の霊
1 波止場の潜入者
2 捨て身の歩哨
1 巧妙なスカーブ
1 書庫の霊
2 悟った狂人
1 溺墓の探検者
1 折れた刃、ギセラ
1 不憫なグリフ
1 老いたる深海鬼
呪文(8)
1 テラリオン
1 ただの風
1 神聖な協力
1 引きずり込み
1 天使の粛清
1 銀の一撃
1 執念
1 実地研究者、タミヨウ
マナベースがちと心配なものの、ダブルシンボル必要なのはギセラと深海鬼のみで、波止場の潜入者&書庫の霊で回す感じ。
ねじれ地帯は普段なら森だけど、昂揚の関係もあり採用。
SE1 緑黒昂揚(お名前は忘れ。。顔は知ってるんだけどなー)
g1 1マリ。1tに節くれ木のドライアド出されて、波止場先輩顔真っ青。
もう仕事できそうにないが、2t目に出てきた内陸の木こりとの相打ち嫌った結果相手3ターン目パスで、変身した4/2君にボコられる事に。
過去との取り組み、発生の器で昂揚もすぐに達成して、ドライアド2号機にエムラクールの加護×2で除去とライフ4まで押し込まれる。
盤面ドライアド、内陸の木こりに対し、書庫の霊、悟った狂人、溺墓の探検者で執念構えて返す。上手く執念がハマって、盤面書庫の霊&悟った狂人のみに。
占術しても全然有効杯引かずに長引くが、長引けばさすがにこっちのデッキにボム多くてタミヨウ駆けつけて勝ち。
g2 1マリ。平地2で、孤独な夜番の霊を悩んでトップに置きスタート。相手2ターン目ノーアクションで、要らんかったかーと思うも書庫の霊、島と引き込み占術スタート。
相手先ほどの多い手数が嘘のように動きなく、概ね除去ハンドだろうなーと予想。ギセラはただの風構えられるまで温存。
32のエルドラージトークンにエムラクールの加護使ってきたので、もう1枚あるんやろうなーと展開するとやっぱりあったので、予定通り避難。
いよいよギセラ殴ると、43人間に狙いは高くされて、タッパー君でタップできないものの老いたる深海鬼でタップし通す。
2回ほど殴ったところで6/6に捕食されるものの、タミヨウ駆けつけて勝ち。
結果 ○○
SE2 R5の外人の方(赤緑狼男)
g1 1マリ。相手マナクリ、絡み爪の人狼と展開され、こちらは書庫の霊等で盤面固めていく。相手が絡み爪の人狼変身して、こっちの悟った狂人×2がチャンプで消えていき苦しい。
考えてタミヨウ-2から入るものの、木こりの気概で躱され返しでタミヨウ死亡。
やむなくただの風構えて、フルパンしてきたらハマる感じにしてターン返すと、マナクリも変身してフルパンしてきたので、繊維質の絡み屋をバウンスして、果敢で34になったスカーブ&24で相手の33、32を一方的に打ち取る事に成功。
倒し霊展開から昂揚も達成して盤面掌握した後、ダメ押しの執念でライフ10から24まで戻したりして勝ち。
g2 ついに7枚キープできる幸せ。書庫の霊、悟った狂人で盤面固めつつ、ギセラ居るものの相手盤面に裏道の急使が居て、先ほど捕食×2見てたのもあり打たれると寒すぎるので温存。
おとりに出していたタッパーが捕食されるものの、盤面止まってるところで気軽に除去使ってきた為温存。(温存しすぎ感ある)
くすぶる人狼が普通に6マナ払って変身できるとこで、何故か2マナのインスタントで変身して殴ってこようとしたところをタコでタップして、返しに天使の粛清して盤面掌握。
占術で見えたタミヨウを、ボトムにして森引いたらキレそうやし・・・と引いておくと、次の占術で見えたのは森!
タミヨウ-2×2で、タコと32エルドラージ×2で殴り散らかして勝ち。
ギセラ?・・・温存しすぎました。
結果 ○○
SE3 ヒョウドスさん(赤黒)
トス。
1位がRPTQの権利、2位1BOXって事で、RPTQは参加しそうにないので1BOX貰って終了。
一日リミテ三昧で楽しかったです。
1BOXからは
リリアナ、ギセラ、剥ぎ取り、イシュカナ、猪、ドラゴン、ウルリッチ
呪文捕らえ、サリア、意識曲げ、深海鬼
と爆アドでした。
1-1 ネベルガストの伝令。
1-2 白髪交じりの釣り人。
1-3 ソンバーワルドの雄鹿。
上家のM尾ニキが1-3で白髪交じりの釣り人ピックして主張してきたので、どうするかなーと思いつつ流れの良い緑に乗り込みつつ、零れてる青拾っていくスタイルで。
1パック目生物のみのピックだったので、2パック目ではスペルを少し高めに。
無情な処分×2とか拾えて、黒t視野に。
3パック目は青緑取りつつマナサポ確保。
青緑t黒(さらにt赤)のデッキを組んで、ご都合の回り3-0。
残忍な剥ぎ取り等貰いました。
8/7日はM尾ニキに誘われて、hrsニキに乗り合わせて若院のPPTQに参加。
32名の5回戦+TOP8。
最初のシールドプールチェック時に、ブルーナ&サリアのパックとかあって、お持ち帰りはないもののそこそこ戦えそうかなーという感じ。
チェック相手の方がアヴァシン&呪文捕らえとか剥いてて察し。
本格的にデッキ構築に入ると、ブルーナ&サリアの印象強くてバントカラーから2色かな、と思って見てみると白が弱そうな感じに。
原初のドルイド、奇妙な森とマナサポあったので、青緑t赤で構築。
シールドデッキ
土地(17)
8 森
8 島
1 山
生物(16)
1 原初のドルイド
1 ぼろぼろの憑依者
1 ウルヴェンワルドに囚われしもの
1 薄暮見の徴募兵
1 けたたましく吠えるもの
1 ネベルガストの伝令
1 薄暮のニブリス
1 邪悪の使者
1 縫い翼のスカーブ
1 ドルナウの死体あさり
1 ソンバーワルドの雄鹿
1 完成態の講師
1 ウルヴェンワルドの観察者
1 不憫なグリフ
2 溺墓のビヒモス
呪文(7)
1 回答の強要
1 巻き込み
1 奇妙な森
1 直接射撃
1 灰と化す
1 行方不明
1 炎の散布
R1 Yさん(緑白)先手
g1 お互い殴り合うも、最後相手のけたたましく吠えるものに+3+1装備付けられて、パワー6止められず負け。
g2 相手1マリ。苦しそうな相手に攻め込むも、こちらマナフラタイムで息切れ。薄暮見引き込んで2回起動→両方スカとイカれそう。ドラグスコルの騎兵出されたエンドにさらにもう1回起動して、完成態の講師引き込む。
フルパンで相手盤面ドラグスコルのみ、ライフ1にしてデルバー&トップしたウルヴェンワルドの観察者も追加して何とか勝ち。
g3 お互い殴り合うも、こちらの飛行が止められないため勝ち。
結果 ×○○
R2 ミッチェルさん(青緑t白)後手
g1 お互い1マリ。けたたましく吠えるもので攻めていき、多重吠えに変身。
そのまま対処されずに勝ち。
g2 薄暮見が相手3ターン目もノーアクションで変身。3t目から縫い翼のスカーブ→完成態の講師→ソンバーワルドの雄鹿みたいなドブンで勝ち。
土地4でしばらく詰まってたのでツイてた。
結果 ○○
R3 Iさん(赤白)先手?
g1 殴り合う中、揺るぎない信仰で除去かられた返しのターンに雄鹿で相打ちかなぁ、と思っていたら行方不明トップ。
さすがに強すぎてそのまま飛行やデカブツで押し切り。
g2 相手土地6枚にもかかわらず、0/3で手掛かりサクって3/2エルドラージ出してくる。ブルーナの気配が漂うも、何もできないのでお祈り。
案の定ブルーナ出てきて、再度03釣られてブロッカー増量。
ウルヴェンワルドの観察者と溺墓のビヒモスで攻めて、最後相手がフルパンしてきてくれたので返しワンチャン何か生物どかすスペル引けば、な盤面になるも当然トップせず負け。
g3 序盤から攻めるも、相手グリフに+2+2装備付いて、完成態の講師で相打ち行くか、何か引くの待つかで、クロックの関係もあり待ちを選択。
返しで除去られるものの、こっちも返しで直接射撃引き込み、グリフ突破。
そのまま飛行止まらずに勝ち。
結果 ○×○
R4 Kさん(赤緑)先手
5回戦やし、ID×2でドラフトできる~、と思っていたらIDしない系の人だったらしく、ガチられる。
g1 お互い1マリ。ぼろぼろの憑依者→流電砲撃から流れるような動きでボコられ死亡。
g2 相手にケッシグの不吉な豚をチャンプ→溺墓のビヒモス現出、を2回やってライフレース勝とうとするも、1体は直接射撃で落とされる。
その後お互い盤面1:1になり、先に癇しゃく引き込まれてビヒモス突破される。
回答の強要引いたりでワンチャンあったものの、最後ランドセットしすぎていたためハンド1枚しかなく、トップしたスカーブをチャンプ&墓地から戻せず負け。
結果 ××
何でこうなってまうん?3-0して気はゆるみまくりやったけども。
R5 外人さん ID
平和な世界。
4R終了時点で、9点ラインのオポトップ4位で、9点が10位までだったのでまぁ確定で抜けたはず。
3-1-1で8位抜け。
結果的に8位まで10点で確定で抜けれてたけど、正直全然呼ばれなくて心臓に良くなかったです。
決勝ドラフトはチケレアお祈りしつつ、まぁ8位なので後手だときつそうな軽いアグロは組まない方がいいかなー、でもそういうのに負けないために2マナ域は多少確保しないとなー何て思いながらスタート。
上家にヒョウドスさん、下家にひとりさん。
決勝ドラフト開始。最初の両面カードチェックを行っていると、ブリセラの上半身が・・・。裏面覚えてなかったので、ギセラであってくれ・・・と祈りながら表面を見ると、折れた刃、ギセラ!
はー、気持ちええんじゃ。。
1-1 折れた刃、ギセラ。まさか通常レアリリアナ・・・何て事もなく、流城の密教信者だったので普通にピック。
1-2 捨て身の歩哨。レア抜けで何もない。ぼろぼろの憑依者が他の候補だけど、8位抜けという事もありギセラに色合わせておく。
1-3 猛々しい狼。捨て身の歩哨2枚目ぐらいしか候補なく、上家ヒョウドスさんって赤黒好きな感じなのでどうかなーと思いつつ、まぁ分からんし強いカード。
1-4 不憫なグリフ。早速上家が赤の23両面カード取って、色主張してくれたので協調。同パックに猛々しい狼もあり、普通にこっちピックされてると方向性怪しかったかも。
1周してきたパックから、孤独な夜番の霊を確保したりしつつ青白路線。
2-1 実地研究者、タミヨウ。アドォ・・・。色も結構噛み合っている。テラリオン1周期待。
2-2 老いたる深海鬼。まさっさんありがとう!
2-5 波止場の潜入者。青ガバガバ。
2-9 テラリオン。返ってきたー。
非常に充実したピック。
3-1 執念。他に候補もなく、悟った狂人×2で頭数もそこそこいそうだし、後手で捲るのにいいカードかなーと。
3-2 天使の粛清。何もなければ逸脱した研究者かな、と見てみると嬉しい1枚が。
3-7 銀の一撃。これまた後手で嬉しい。
3-? 倒し霊。だいぶ遅かった気がする。捨て身の歩哨×2があって昂揚狙えるなら狙いたい感じになっていたのでピック。PWもいて長引けば昂揚達成はできそう。
決勝ドラフトデッキ
土地(17)
7 平地
7 島
2 森
1 ねじれ地帯
生物(15)
1 倒し霊
1 シガルダ教の僧侶
1 巡礼者の守護霊
1 孤独な夜番の霊
1 波止場の潜入者
2 捨て身の歩哨
1 巧妙なスカーブ
1 書庫の霊
2 悟った狂人
1 溺墓の探検者
1 折れた刃、ギセラ
1 不憫なグリフ
1 老いたる深海鬼
呪文(8)
1 テラリオン
1 ただの風
1 神聖な協力
1 引きずり込み
1 天使の粛清
1 銀の一撃
1 執念
1 実地研究者、タミヨウ
マナベースがちと心配なものの、ダブルシンボル必要なのはギセラと深海鬼のみで、波止場の潜入者&書庫の霊で回す感じ。
ねじれ地帯は普段なら森だけど、昂揚の関係もあり採用。
SE1 緑黒昂揚(お名前は忘れ。。顔は知ってるんだけどなー)
g1 1マリ。1tに節くれ木のドライアド出されて、波止場先輩顔真っ青。
もう仕事できそうにないが、2t目に出てきた内陸の木こりとの相打ち嫌った結果相手3ターン目パスで、変身した4/2君にボコられる事に。
過去との取り組み、発生の器で昂揚もすぐに達成して、ドライアド2号機にエムラクールの加護×2で除去とライフ4まで押し込まれる。
盤面ドライアド、内陸の木こりに対し、書庫の霊、悟った狂人、溺墓の探検者で執念構えて返す。上手く執念がハマって、盤面書庫の霊&悟った狂人のみに。
占術しても全然有効杯引かずに長引くが、長引けばさすがにこっちのデッキにボム多くてタミヨウ駆けつけて勝ち。
g2 1マリ。平地2で、孤独な夜番の霊を悩んでトップに置きスタート。相手2ターン目ノーアクションで、要らんかったかーと思うも書庫の霊、島と引き込み占術スタート。
相手先ほどの多い手数が嘘のように動きなく、概ね除去ハンドだろうなーと予想。ギセラはただの風構えられるまで温存。
32のエルドラージトークンにエムラクールの加護使ってきたので、もう1枚あるんやろうなーと展開するとやっぱりあったので、予定通り避難。
いよいよギセラ殴ると、43人間に狙いは高くされて、タッパー君でタップできないものの老いたる深海鬼でタップし通す。
2回ほど殴ったところで6/6に捕食されるものの、タミヨウ駆けつけて勝ち。
結果 ○○
SE2 R5の外人の方(赤緑狼男)
g1 1マリ。相手マナクリ、絡み爪の人狼と展開され、こちらは書庫の霊等で盤面固めていく。相手が絡み爪の人狼変身して、こっちの悟った狂人×2がチャンプで消えていき苦しい。
考えてタミヨウ-2から入るものの、木こりの気概で躱され返しでタミヨウ死亡。
やむなくただの風構えて、フルパンしてきたらハマる感じにしてターン返すと、マナクリも変身してフルパンしてきたので、繊維質の絡み屋をバウンスして、果敢で34になったスカーブ&24で相手の33、32を一方的に打ち取る事に成功。
倒し霊展開から昂揚も達成して盤面掌握した後、ダメ押しの執念でライフ10から24まで戻したりして勝ち。
g2 ついに7枚キープできる幸せ。書庫の霊、悟った狂人で盤面固めつつ、ギセラ居るものの相手盤面に裏道の急使が居て、先ほど捕食×2見てたのもあり打たれると寒すぎるので温存。
おとりに出していたタッパーが捕食されるものの、盤面止まってるところで気軽に除去使ってきた為温存。(温存しすぎ感ある)
くすぶる人狼が普通に6マナ払って変身できるとこで、何故か2マナのインスタントで変身して殴ってこようとしたところをタコでタップして、返しに天使の粛清して盤面掌握。
占術で見えたタミヨウを、ボトムにして森引いたらキレそうやし・・・と引いておくと、次の占術で見えたのは森!
タミヨウ-2×2で、タコと32エルドラージ×2で殴り散らかして勝ち。
ギセラ?・・・温存しすぎました。
結果 ○○
SE3 ヒョウドスさん(赤黒)
トス。
1位がRPTQの権利、2位1BOXって事で、RPTQは参加しそうにないので1BOX貰って終了。
一日リミテ三昧で楽しかったです。
1BOXからは
リリアナ、ギセラ、剥ぎ取り、イシュカナ、猪、ドラゴン、ウルリッチ
呪文捕らえ、サリア、意識曲げ、深海鬼
と爆アドでした。
FNM7/29
2016年8月1日 Magic: The Gatheringあらしにて8人ドラフト。
1-1 ケッシグをうろつくもの。レアは忘れたけど多分たいした事無かったはず。
1-2 嵐の伝導者。赤い両面カードで一番微妙感ある。
1-3 ファルケンラスの肉裂き。テラリオン取るか相当迷った。赤やるか不明なものの、低マナ域ガバピックになりやすいので取っとく。
1-4 流電砲撃。イイゾ~これ。
1-5 流城の密教信者。レアやんけ!バットリでサポートしてあげたい。
その後は敵意借用取ったり。赤単気味でピック。途中青のカード結構流れ良かったものの、1周したパックからはキッチリ消えてる、残り4枚ぐらいで騎乗追撃流れてきたものの上家ハッセーさんが途中で白の両面ピックしてる、さらに上上家のオメガさんも途中で緑の両面ピックと、中々2色目が難しい感じ。
2-1 首絞め。下家のnobuさんがウルリッチ剥いて流してくれたので、決定。
2-2 爪の群れのウルリッチ。ありがとナス!
2-3 騒乱の歓楽者。ソンバーワルドの雄鹿かなぁ、と思いつつもレア最高や!
2-5? ソンバーワルドの雄鹿。うまし!
赤緑の流れだいぶいい感じ。
3-1 優雅な鷺、シガルダ。神話最高や!手堅くいくなら狂気の一咬みもあった。
マナサポ取りたいのと、3つ下のカブルさんがアヴァシン引いてたので余裕あれば翼切りも欲しい感じ。
3-2 罪を誘うもの。群れの守護獣うまし、と思ったらレアあった~。
3-3 首折れ路の乗り手。
3-5? 癇しゃく。気持ちええんじゃ。
3-8 狂気の預言者。2マナ以下生物3枚で、ケッシグの鍛冶場主とめっちゃ迷った。しかし欲望に素直にルーター。
その後は赤ガバガバすぎて返ってくると期待した赤白ランドが消えててちょっとションボリしつつ終了。
本日のデッキ
土地(17)
8 山
7 森
2 平地
生物(15)
1 ケッシグをうろつくもの
1 首絞め
1 ファルケンラスの肉裂き
1 ナッターノールズの隠遁者
1 首折れ路の乗り手
1 嵐の伝導者
1 罪を誘うもの
1 流城の密教信者
1 ヴォルダーレンの決闘者
1 辺境林の生存者
1 狂気の預言者
1 ソンバーワルドの雄鹿
1 爪の群れのウルリッチ
1 優雅な鷺、シガルダ
1 騒乱の歓楽者
呪文(8)
2 捕食
1 流電砲撃
1 敵意借用
1 収穫の印章
1 癇しゃく
1 自暴自棄
1 悪意ある動機
サイド後はヴォルダーレンの決闘者と巣網から見張るものをよく入れ替えた。
R1 ひとりさん(白黒)先手?
g1 収穫の印章で墓地肥やしつつ、まったり。マナフラ気味の相手に対し、シガルダ着地してそのまま対処されず勝ち。
g2 罪を誘うものを無垢にダブブロしてきたとこを、悪意ある動機でお化け生物誕生。除去されず、霊体の予備兵連打されて時間はかかったものの勝ち。
結果 ○○
R2 オメガさん(緑白t青)後手?
g1 お互い殴り合いつつ、ウルリッチ出してどやーってするもののソンバーワルドの雄鹿で打ち取られる。しかし相手マナフラで何も引かず、物量にものを言わせて押し切り。
g2 5t目にシガルダぶっぱ。対処されなかったので、ルーター&シガルダで1/1量産体制。そのうちシガルダは狂気の一咬みで落ちたもの、罪を誘うものとかでぼちぼちライフ減ってたのもありフルパンで勝ち。
結果 ○○
R3 ハッセーさん(青白)先手?
g1 流城の密教信者相打ちながら捕食をめくって、首折れ路の乗り手と格闘で残った生物除去とご都合の動き。ジェイス出されるものの、癇しゃくを持ってたので何とか返しで落とせる。その後はハッセーさん何も引かないようで、押し切り。
g2 後手で森1、ケッシグをうろつくもの、ファルケンラスの肉裂き、3マナスペル多数のハンドをキープ。都合よく連続で土地引いてきてぬるぬる展開するものの、相手の飛行に押されてきつい。
収穫の印章を張ってから、落とす→スペル、ドロー→土地で何もできず。
一応後土地落ちれば昂揚達成だったので、次にシガルダ回収&展開でワンチャンかなー、というとこでジェイス置かれて万事休す。
g3 ハッセーさん1マリ。ケッシグをうろつくもの、流城の密教信者と出して、密教信者ブロックされたとこを先制バットリという動きにハッセーさんの心が折れて勝ち。
結果 ○×○
3-0でアヴァシン、ジェイス等貰いました。
低マナ域薄い以外はさすがに接待デッキ。ドローもいい感じでよく回った。
1-1 ケッシグをうろつくもの。レアは忘れたけど多分たいした事無かったはず。
1-2 嵐の伝導者。赤い両面カードで一番微妙感ある。
1-3 ファルケンラスの肉裂き。テラリオン取るか相当迷った。赤やるか不明なものの、低マナ域ガバピックになりやすいので取っとく。
1-4 流電砲撃。イイゾ~これ。
1-5 流城の密教信者。レアやんけ!バットリでサポートしてあげたい。
その後は敵意借用取ったり。赤単気味でピック。途中青のカード結構流れ良かったものの、1周したパックからはキッチリ消えてる、残り4枚ぐらいで騎乗追撃流れてきたものの上家ハッセーさんが途中で白の両面ピックしてる、さらに上上家のオメガさんも途中で緑の両面ピックと、中々2色目が難しい感じ。
2-1 首絞め。下家のnobuさんがウルリッチ剥いて流してくれたので、決定。
2-2 爪の群れのウルリッチ。ありがとナス!
2-3 騒乱の歓楽者。ソンバーワルドの雄鹿かなぁ、と思いつつもレア最高や!
2-5? ソンバーワルドの雄鹿。うまし!
赤緑の流れだいぶいい感じ。
3-1 優雅な鷺、シガルダ。神話最高や!手堅くいくなら狂気の一咬みもあった。
マナサポ取りたいのと、3つ下のカブルさんがアヴァシン引いてたので余裕あれば翼切りも欲しい感じ。
3-2 罪を誘うもの。群れの守護獣うまし、と思ったらレアあった~。
3-3 首折れ路の乗り手。
3-5? 癇しゃく。気持ちええんじゃ。
3-8 狂気の預言者。2マナ以下生物3枚で、ケッシグの鍛冶場主とめっちゃ迷った。しかし欲望に素直にルーター。
その後は赤ガバガバすぎて返ってくると期待した赤白ランドが消えててちょっとションボリしつつ終了。
本日のデッキ
土地(17)
8 山
7 森
2 平地
生物(15)
1 ケッシグをうろつくもの
1 首絞め
1 ファルケンラスの肉裂き
1 ナッターノールズの隠遁者
1 首折れ路の乗り手
1 嵐の伝導者
1 罪を誘うもの
1 流城の密教信者
1 ヴォルダーレンの決闘者
1 辺境林の生存者
1 狂気の預言者
1 ソンバーワルドの雄鹿
1 爪の群れのウルリッチ
1 優雅な鷺、シガルダ
1 騒乱の歓楽者
呪文(8)
2 捕食
1 流電砲撃
1 敵意借用
1 収穫の印章
1 癇しゃく
1 自暴自棄
1 悪意ある動機
サイド後はヴォルダーレンの決闘者と巣網から見張るものをよく入れ替えた。
R1 ひとりさん(白黒)先手?
g1 収穫の印章で墓地肥やしつつ、まったり。マナフラ気味の相手に対し、シガルダ着地してそのまま対処されず勝ち。
g2 罪を誘うものを無垢にダブブロしてきたとこを、悪意ある動機でお化け生物誕生。除去されず、霊体の予備兵連打されて時間はかかったものの勝ち。
結果 ○○
R2 オメガさん(緑白t青)後手?
g1 お互い殴り合いつつ、ウルリッチ出してどやーってするもののソンバーワルドの雄鹿で打ち取られる。しかし相手マナフラで何も引かず、物量にものを言わせて押し切り。
g2 5t目にシガルダぶっぱ。対処されなかったので、ルーター&シガルダで1/1量産体制。そのうちシガルダは狂気の一咬みで落ちたもの、罪を誘うものとかでぼちぼちライフ減ってたのもありフルパンで勝ち。
結果 ○○
R3 ハッセーさん(青白)先手?
g1 流城の密教信者相打ちながら捕食をめくって、首折れ路の乗り手と格闘で残った生物除去とご都合の動き。ジェイス出されるものの、癇しゃくを持ってたので何とか返しで落とせる。その後はハッセーさん何も引かないようで、押し切り。
g2 後手で森1、ケッシグをうろつくもの、ファルケンラスの肉裂き、3マナスペル多数のハンドをキープ。都合よく連続で土地引いてきてぬるぬる展開するものの、相手の飛行に押されてきつい。
収穫の印章を張ってから、落とす→スペル、ドロー→土地で何もできず。
一応後土地落ちれば昂揚達成だったので、次にシガルダ回収&展開でワンチャンかなー、というとこでジェイス置かれて万事休す。
g3 ハッセーさん1マリ。ケッシグをうろつくもの、流城の密教信者と出して、密教信者ブロックされたとこを先制バットリという動きにハッセーさんの心が折れて勝ち。
結果 ○×○
3-0でアヴァシン、ジェイス等貰いました。
低マナ域薄い以外はさすがに接待デッキ。ドローもいい感じでよく回った。
FNM7/15とプレリ
2016年7月19日 Magic: The Gathering コメント (2)FNMはSOI環境最後の8ドラ。
下家が薄暮見引いてて、上家M尾ニキと嫌な感じがしつつも1-1死天狗茸おじさんからスタート。
下家初手薄暮見、2手目ワイのパックから孤独な狩人。
上家M尾ニキ、1-2で孤独な狩人。
あっ・・・(察し
天使の粛清、継続する調査とか適当に緑以外の強そうなカード取りつつ、なんやかんや流れ少し良さそうだった赤中心にピックして終了。
2-1で大天使アヴァシン!白に乗り込めー!
から赤白t青みたいなデッキが完成。
土地16、苦しめる声×3と赤青ルーターコンビで頑張る感じ。
癇しゃく×2とか、結構良さそうだった。
R2でカイジさん相手にアヴァシン出し惜しみしてまったり1/1飛行×2でビートしていたら、突き刺さる雨打たれて盤面崩壊。悪意の調合が見えてる中、本質の変転構えつつアヴァシンで最後のお願いに出るも、絞首も持たれてて負け。
から2本目取り返して3本目、こっち初動3t目に対して、束の間の記憶×2から5t目に回答の強要×2、死の重みみたいな割とどうしようもない回りで負け。
で2-1でした。
プレリは6回参加。
深夜プレリは赤白で0-3。
グリフの加護×2入ってるおかげで、適当にビートして勝てそうなデッキだったものの、圧倒的マナフラ×3で無事死亡。土地16枚だったけど闇に飲まれた。
土曜はあらしで。
1回目はパッとしない緑黒。
1回戦でたしけニキにボコられるもその後は怒りの1t目墓所破りが多数決まったりして2-1。
2回目はパッとしない赤白。
プール的に他のカラーを使う選択肢が個人的には無いと判断したため、自然とこの組み合わせに。なんやかんやで2-1だったような・・・1-2だったような・・・(記憶消失
日曜は丸亀のスミレヤにて。
1回目は強そうな白黒。
タミヨウ使いたいどん!→現実は白黒。
除去も充実しており、サリアの槍騎兵→オドリックルートもアリと強そうな感じ。2戦目のY山さんのジャンド3色が除去多数、生物もウルリッチや蛞蝓等太すぎて無理そうだったが、後手取って相手事故×2みたいな感じで勝ててラッキーだった。3-0。
2回目はマナベース不安な赤黒tギトラグ。
メインカラーは圧倒的黒だけど、2色目の赤にダブルシンボル多数、さらにタッチまでしててだいぶ不安。
1戦目はg3、墓所破りで有利な盤面にギトラグトップして展開したら罪人への急襲→土地まみれで死亡。
3戦目もマナフラしたりで1-2。
3回目は緑白。
信条の香炉、縫い師の移植、処刑者の板金鎧でドスコイするだけのデッキ。
割と強そうだったが、2戦目でメイン取った後、5t目ゲラルフの傑作×2で負け。一応なべとg3は翼切りも入ってたけど、引かないですな。ドスコイ成分も不足気味で突破できず。
後はドスコイして2-1。
賞品のパック×11と合わせて、嬉しいレアは
タミヨウ
異界の進化×2(1枚プロモ)
サリア(プロモ)
膨らんだ意識曲げ
終わり。
ギセラかリリアナ1枚引ければいいなーと思ってたけど、現実は甘くないですな。ナヒリの怒り×3でおこですよ。
はよドラフトしたいなー。
下家が薄暮見引いてて、上家M尾ニキと嫌な感じがしつつも1-1死天狗茸おじさんからスタート。
下家初手薄暮見、2手目ワイのパックから孤独な狩人。
上家M尾ニキ、1-2で孤独な狩人。
あっ・・・(察し
天使の粛清、継続する調査とか適当に緑以外の強そうなカード取りつつ、なんやかんや流れ少し良さそうだった赤中心にピックして終了。
2-1で大天使アヴァシン!白に乗り込めー!
から赤白t青みたいなデッキが完成。
土地16、苦しめる声×3と赤青ルーターコンビで頑張る感じ。
癇しゃく×2とか、結構良さそうだった。
R2でカイジさん相手にアヴァシン出し惜しみしてまったり1/1飛行×2でビートしていたら、突き刺さる雨打たれて盤面崩壊。悪意の調合が見えてる中、本質の変転構えつつアヴァシンで最後のお願いに出るも、絞首も持たれてて負け。
から2本目取り返して3本目、こっち初動3t目に対して、束の間の記憶×2から5t目に回答の強要×2、死の重みみたいな割とどうしようもない回りで負け。
で2-1でした。
プレリは6回参加。
深夜プレリは赤白で0-3。
グリフの加護×2入ってるおかげで、適当にビートして勝てそうなデッキだったものの、圧倒的マナフラ×3で無事死亡。土地16枚だったけど闇に飲まれた。
土曜はあらしで。
1回目はパッとしない緑黒。
1回戦でたしけニキにボコられるもその後は怒りの1t目墓所破りが多数決まったりして2-1。
2回目はパッとしない赤白。
プール的に他のカラーを使う選択肢が個人的には無いと判断したため、自然とこの組み合わせに。なんやかんやで2-1だったような・・・1-2だったような・・・(記憶消失
日曜は丸亀のスミレヤにて。
1回目は強そうな白黒。
タミヨウ使いたいどん!→現実は白黒。
除去も充実しており、サリアの槍騎兵→オドリックルートもアリと強そうな感じ。2戦目のY山さんのジャンド3色が除去多数、生物もウルリッチや蛞蝓等太すぎて無理そうだったが、後手取って相手事故×2みたいな感じで勝ててラッキーだった。3-0。
2回目はマナベース不安な赤黒tギトラグ。
メインカラーは圧倒的黒だけど、2色目の赤にダブルシンボル多数、さらにタッチまでしててだいぶ不安。
1戦目はg3、墓所破りで有利な盤面にギトラグトップして展開したら罪人への急襲→土地まみれで死亡。
3戦目もマナフラしたりで1-2。
3回目は緑白。
信条の香炉、縫い師の移植、処刑者の板金鎧でドスコイするだけのデッキ。
割と強そうだったが、2戦目でメイン取った後、5t目ゲラルフの傑作×2で負け。一応なべとg3は翼切りも入ってたけど、引かないですな。ドスコイ成分も不足気味で突破できず。
後はドスコイして2-1。
賞品のパック×11と合わせて、嬉しいレアは
タミヨウ
異界の進化×2(1枚プロモ)
サリア(プロモ)
膨らんだ意識曲げ
終わり。
ギセラかリリアナ1枚引ければいいなーと思ってたけど、現実は甘くないですな。ナヒリの怒り×3でおこですよ。
はよドラフトしたいなー。
FNM7/8(と7/1)
2016年7月9日 Magic: The Gathering コメント (2)そう言えば先週更新してなかった。
7/1は6ドラ。
1-1アヴァシンの裁きから、首折れ路の乗り手、内陸の木こりとピックしているところで、上家のボーライ君が村の伝書使ピック。さらに孤独な狩人ピックと割と絶望的な流れ。
赤は切れそうになかったのでどうしよっかなーと思ってるところに、2-2薄暮見流れてきたこともあって諦めて赤緑突っ走る。
丸被りだったけど、カードの出や卓内人数の関係でまぁまぁなデッキに。
対戦の方はほぼ負け確なところを緩めてもらったりと、内容微妙ながら何とか3-0。銀毛の援護者+両手打ちで狼2体とか楽しかったです。
7/8も6ドラ。
1-1 月銀の拘束。
1-2 エルドワルの照光。
1-3 孤独な狩人?
1-4 天使の粛清(上家nobuさん敬虔な福音者ピック)
みたいな感じで緑白かなぁ?という進行。
2-1 針毛の狼。
2-2 罪人への急襲。(ボーライ君ありがとう)
2-3 針毛の狼。
2-4 薄暮見の徴募兵。
良好な流れ。エルドワル君タッチも考えて青緑土地、2枚目の天使の粛清とかも取れていい感じ。
3-1 ウェストヴェイルの修道院。レアがウルヴェンワルドのハイドラで、3色にしそうなのもあって相当迷った。
3-3 ラムホルトの平和主義者。
回ってた継続する調査も拾っていい感じで終了。
本日のデッキ
土地(17)
8 森
5 平地
2 島
1 森林地の小川
1 ウェストヴェイルの修道院
生物(14)
1 壌土のドライアド
2 針毛の狼
1 ラムホルトの平和主義者
1 薄暮見の徴募兵
1 エルドワルの照光
1 古参の聖戦士
1 冷静な建築家
1 ナッターノールズの隠遁者
1 裏道の急使
1 容赦ない泥塊
1 孤独な狩人
1 豪胆な補給兵
1 墓碑のゴーレム
呪文(9)
1 未知との対決
1 忘れられた家宝
1 継続する調査
1 分かれ道
1 奇妙な森
2 天使の粛清
1 月銀の拘束
1 罪人への急襲
緑白だと思ってたらデッキほぼ緑だった。
珍しく厚い2マナ域からの結構安定した展開で、3-0。都合よく除去引いてきたり、たいした事故もなく良かった。
7/1は6ドラ。
1-1アヴァシンの裁きから、首折れ路の乗り手、内陸の木こりとピックしているところで、上家のボーライ君が村の伝書使ピック。さらに孤独な狩人ピックと割と絶望的な流れ。
赤は切れそうになかったのでどうしよっかなーと思ってるところに、2-2薄暮見流れてきたこともあって諦めて赤緑突っ走る。
丸被りだったけど、カードの出や卓内人数の関係でまぁまぁなデッキに。
対戦の方はほぼ負け確なところを緩めてもらったりと、内容微妙ながら何とか3-0。銀毛の援護者+両手打ちで狼2体とか楽しかったです。
7/8も6ドラ。
1-1 月銀の拘束。
1-2 エルドワルの照光。
1-3 孤独な狩人?
1-4 天使の粛清(上家nobuさん敬虔な福音者ピック)
みたいな感じで緑白かなぁ?という進行。
2-1 針毛の狼。
2-2 罪人への急襲。(ボーライ君ありがとう)
2-3 針毛の狼。
2-4 薄暮見の徴募兵。
良好な流れ。エルドワル君タッチも考えて青緑土地、2枚目の天使の粛清とかも取れていい感じ。
3-1 ウェストヴェイルの修道院。レアがウルヴェンワルドのハイドラで、3色にしそうなのもあって相当迷った。
3-3 ラムホルトの平和主義者。
回ってた継続する調査も拾っていい感じで終了。
本日のデッキ
土地(17)
8 森
5 平地
2 島
1 森林地の小川
1 ウェストヴェイルの修道院
生物(14)
1 壌土のドライアド
2 針毛の狼
1 ラムホルトの平和主義者
1 薄暮見の徴募兵
1 エルドワルの照光
1 古参の聖戦士
1 冷静な建築家
1 ナッターノールズの隠遁者
1 裏道の急使
1 容赦ない泥塊
1 孤独な狩人
1 豪胆な補給兵
1 墓碑のゴーレム
呪文(9)
1 未知との対決
1 忘れられた家宝
1 継続する調査
1 分かれ道
1 奇妙な森
2 天使の粛清
1 月銀の拘束
1 罪人への急襲
緑白だと思ってたらデッキほぼ緑だった。
珍しく厚い2マナ域からの結構安定した展開で、3-0。都合よく除去引いてきたり、たいした事故もなく良かった。
FNM6/24
2016年6月26日 Magic: The Gathering コメント (4)あらしにて4人ドラフト。
SOIめっちゃ久しぶり。
1-1 ファルケンラスの後継者。レアは熱病の幻視。さすがに両面のが強い&色主張できるというこの環境特有のメッセージもかねて。
後はアンコにオリヴィアの血誓いもあったので1周期待。
1-2 ステンシア仮面舞踏会。赤黒吸血鬼最高や!(組めたら)
下家のnobuさんが初手ガツタフの放火魔で、2枚目を流して赤被りそうな気配ビンビンだったがやむなし。
1-3 血狂いの吸血鬼。吸血鬼・マッドネスと赤黒アーキに欲しい感じの奴。
1-5 オリヴィアの血誓い・・・どこ行ってしもうたん?早速ヤバそうな気配。
ぐるぐるしてた骸骨君とか拾って終了。おおむね赤黒。
2-1 精神病棟の訪問者。か、噛み合ったー!めっちゃ強いって感じじゃないけど。
覚えてるうれしいカードは悪意の調合ぐらい?同パックにあった死の重みも1周してキャッチできて、黒何だかんだで卓に薄そうな気配。
3-1 大天使アヴァシン!!初めて見ましたよ~。赤黒のカード候補が内面の葛藤で、結構いいカードやけど悩んでアヴァシンカット気味に。
赤白土地拾ってたのでワンチャンタッチあるで?
3-2 首折れ路の乗り手。よいつー。上家のボーライ君が幻視から赤青やってたが、氷の中の存在ピックしてて流れてきた。ありがたやー。
3-3 マルコフの戦慄騎士。黒おらんやーん?
3-4 親切な余所者。うまし!
どっかで流れてた来世の警告もピック。そんな感じでピック終了。
アヴァシン入れるか悩みに悩んで構築した本日のデッキ。
土地(17)
8 沼
6 山
2 平地
1 採石場
生物
1 療養所の骸骨
1 甘やかす貴種
1 精神病棟の訪問者
1 ファルケンラスの後継者
1 グール呼びの共犯者
1 腐臭ネズミ
1 吸血貴族
1 親切な余所者
1 首折れ路の乗り手
1 血狂いの吸血鬼
1 ヴォルダーレンの決闘者
1 マウアー墓所の双子
1 マルコフの戦慄騎士
1 大天使アヴァシン
呪文
1 悪意の調合
1 死の重み
1 天使の粛清
1 ステンシア仮面舞踏会
1 内面の葛藤
2 悪意ある動機
1 絞首
1 来世の警告
アヴァシン使いたいです!
赤黒でカード削るのめっちゃ悩んで、さらにそこからアヴァシン・天使の粛清・来世の警告のスペースまで確保するの疲れた。
イメージ的には土地7枚で来世の警告→アヴァシン&平地&何かというプラン。
7枚並んでれば白1ぐらい出とるやろ(楽観)
なお来世の警告で泣きながらアヴァシン捨てる未来も濃厚。
VS ボーライ君(赤青) 後手?
g1 精神病棟の訪問者の返しに熱病の幻視。クッソ削られるものの、無垢なブロックに悪意ある動機で突破したりして、ボーライ君がほとんど生物引かなかったのもあって押し切り。熱病で10点持ってかれてたので助かった。
g2 ボーライ君ダブマリ。苦しめる声打っても山3枚で、相手盤面は災いの狼&ケッシグの鍛冶場主。こっちは仮面舞踏会張ってるもののたいして殴れず困っていたが、ボーライ君の心が折れて勝ち。
結果 ○○
VS Tさん(緑白) 後手
g1 後手で平地・山&沼計3枚・アヴァシン・悪意ある動機×2の概ねマリガンハンドを悩んでガバキープ。相手の2・3・3マナの美しい動きの前に、奇跡的に2枚目の平地を引いてアヴァシンプレイできるがライフマッハで負け確。
g2 今度はグール呼びの共犯者から血狂いの吸血鬼、ヴォルダーレンの決闘者と快調な動きで一気に削って勝ちそうになるが、バットリ警戒して悪意ある動機を温存してしまい、結局盤面が63の血狂いの吸血鬼だけになってしまう。
コイツ除去られたら詰むー、と思っていたが相手も何も引かなかったようでかろうじて勝ち。
g3 沼2・平地・精神病棟の訪問者に赤いカードでキープ。山引かなさ過ぎて死にかけるも、相手が勘違いで未知との対決無駄打ちしててくれたおかげで、乗馬術付きの65を親切な余所者+悪意ある動機で打ち取る事に成功。
その後はまぁ構成的に銀の一撃は無いやろ、と隙を見て余所者殴ってたら2回目ぐらいで銀の一撃に仕留められる。
悲しみながら来世の警告でアヴァシン・甘やかす貴種・絞首と持ってきて、25のクモいるしアヴァシン出すの微妙やな~、と骸骨&貴種(11・32・35の3体)で吸血鬼を育成。じきハンドにアヴァシン控えてるのも分かってたので、勝ち。
結果 ×○○
VS nobuさん(青白) 後手?
g1 スレイベンの検査官スタートに対し、こっちも甘やかす貴種、ファルケンラスの後継者と快調なスタート。お互い少しずつ殴りあうが、貴種のおかげで有利に進めていき、最終的に相手が盤面支えきれなくなり勝ち。
g2 沼2・平地・精神病棟の訪問者・赤いカードをキープ。ファーストドロー山から、流れるようなセコい引きで盤面押せ押せで攻めて勝ち。
結果 ○○
3-0で、アヴァシン貰いました。
結果的にアヴァシンプレイする事はなかったけど、楽しかったです。
SOIめっちゃ久しぶり。
1-1 ファルケンラスの後継者。レアは熱病の幻視。さすがに両面のが強い&色主張できるというこの環境特有のメッセージもかねて。
後はアンコにオリヴィアの血誓いもあったので1周期待。
1-2 ステンシア仮面舞踏会。赤黒吸血鬼最高や!(組めたら)
下家のnobuさんが初手ガツタフの放火魔で、2枚目を流して赤被りそうな気配ビンビンだったがやむなし。
1-3 血狂いの吸血鬼。吸血鬼・マッドネスと赤黒アーキに欲しい感じの奴。
1-5 オリヴィアの血誓い・・・どこ行ってしもうたん?早速ヤバそうな気配。
ぐるぐるしてた骸骨君とか拾って終了。おおむね赤黒。
2-1 精神病棟の訪問者。か、噛み合ったー!めっちゃ強いって感じじゃないけど。
覚えてるうれしいカードは悪意の調合ぐらい?同パックにあった死の重みも1周してキャッチできて、黒何だかんだで卓に薄そうな気配。
3-1 大天使アヴァシン!!初めて見ましたよ~。赤黒のカード候補が内面の葛藤で、結構いいカードやけど悩んでアヴァシンカット気味に。
赤白土地拾ってたのでワンチャンタッチあるで?
3-2 首折れ路の乗り手。よいつー。上家のボーライ君が幻視から赤青やってたが、氷の中の存在ピックしてて流れてきた。ありがたやー。
3-3 マルコフの戦慄騎士。黒おらんやーん?
3-4 親切な余所者。うまし!
どっかで流れてた来世の警告もピック。そんな感じでピック終了。
アヴァシン入れるか悩みに悩んで構築した本日のデッキ。
土地(17)
8 沼
6 山
2 平地
1 採石場
生物
1 療養所の骸骨
1 甘やかす貴種
1 精神病棟の訪問者
1 ファルケンラスの後継者
1 グール呼びの共犯者
1 腐臭ネズミ
1 吸血貴族
1 親切な余所者
1 首折れ路の乗り手
1 血狂いの吸血鬼
1 ヴォルダーレンの決闘者
1 マウアー墓所の双子
1 マルコフの戦慄騎士
1 大天使アヴァシン
呪文
1 悪意の調合
1 死の重み
1 天使の粛清
1 ステンシア仮面舞踏会
1 内面の葛藤
2 悪意ある動機
1 絞首
1 来世の警告
アヴァシン使いたいです!
赤黒でカード削るのめっちゃ悩んで、さらにそこからアヴァシン・天使の粛清・来世の警告のスペースまで確保するの疲れた。
イメージ的には土地7枚で来世の警告→アヴァシン&平地&何かというプラン。
7枚並んでれば白1ぐらい出とるやろ(楽観)
なお来世の警告で泣きながらアヴァシン捨てる未来も濃厚。
VS ボーライ君(赤青) 後手?
g1 精神病棟の訪問者の返しに熱病の幻視。クッソ削られるものの、無垢なブロックに悪意ある動機で突破したりして、ボーライ君がほとんど生物引かなかったのもあって押し切り。熱病で10点持ってかれてたので助かった。
g2 ボーライ君ダブマリ。苦しめる声打っても山3枚で、相手盤面は災いの狼&ケッシグの鍛冶場主。こっちは仮面舞踏会張ってるもののたいして殴れず困っていたが、ボーライ君の心が折れて勝ち。
結果 ○○
VS Tさん(緑白) 後手
g1 後手で平地・山&沼計3枚・アヴァシン・悪意ある動機×2の概ねマリガンハンドを悩んでガバキープ。相手の2・3・3マナの美しい動きの前に、奇跡的に2枚目の平地を引いてアヴァシンプレイできるがライフマッハで負け確。
g2 今度はグール呼びの共犯者から血狂いの吸血鬼、ヴォルダーレンの決闘者と快調な動きで一気に削って勝ちそうになるが、バットリ警戒して悪意ある動機を温存してしまい、結局盤面が63の血狂いの吸血鬼だけになってしまう。
コイツ除去られたら詰むー、と思っていたが相手も何も引かなかったようでかろうじて勝ち。
g3 沼2・平地・精神病棟の訪問者に赤いカードでキープ。山引かなさ過ぎて死にかけるも、相手が勘違いで未知との対決無駄打ちしててくれたおかげで、乗馬術付きの65を親切な余所者+悪意ある動機で打ち取る事に成功。
その後はまぁ構成的に銀の一撃は無いやろ、と隙を見て余所者殴ってたら2回目ぐらいで銀の一撃に仕留められる。
悲しみながら来世の警告でアヴァシン・甘やかす貴種・絞首と持ってきて、25のクモいるしアヴァシン出すの微妙やな~、と骸骨&貴種(11・32・35の3体)で吸血鬼を育成。じきハンドにアヴァシン控えてるのも分かってたので、勝ち。
結果 ×○○
VS nobuさん(青白) 後手?
g1 スレイベンの検査官スタートに対し、こっちも甘やかす貴種、ファルケンラスの後継者と快調なスタート。お互い少しずつ殴りあうが、貴種のおかげで有利に進めていき、最終的に相手が盤面支えきれなくなり勝ち。
g2 沼2・平地・精神病棟の訪問者・赤いカードをキープ。ファーストドロー山から、流れるようなセコい引きで盤面押せ押せで攻めて勝ち。
結果 ○○
3-0で、アヴァシン貰いました。
結果的にアヴァシンプレイする事はなかったけど、楽しかったです。
四国頂上位予選?@あらし
2016年6月16日 Magic: The Gathering コメント (2)そう言えば全く更新してなかった。
先週のフライデーはエタマス。
引き弱すぎおじさんでM尾ニキすまんかった。
特に書くこともなく。
今週もエタマスらしいんで更新しないかも。
6/11はあらしにて四国頂上位予選?的なのに参加。
使用デッキはバント人間中隊。
だいたいナベさんのコピー。オジュコマが使用感イマイチだったので少しだけ好みに変更して。
内容は記憶の彼方へ。
R1 ハッセーさん(ナヤPW・・・トークン?)
g1 スレイベンの検査官、ニッサ、土地5枚をぬるりとキープ。
追加スペルがサリアの副官、スレイベンの検査官のみで無事死亡。
g2 ダブマリ。森、ヤヴィマヤの沿岸、ラムホルト、中隊、ドロコマ?トップにしぶしぶ森というかなり好ハンド。
ハッセーさんマリガンすべきやったか~、と言ってたのでワンチャンあるな・・・からの相手代言者→ドロコマ、こっち中隊1枚目ゴミ、2枚目に月光合わせられるみたいな何でも持ってますやん!な動きされて死亡。
結果 ××
R2 スゥルタイシーズン
g1 テンポ良く攻めて、相手シルムガルも反射したりしてビートしきる。
g2 g1と似たような展開でこちらが攻めて、消耗戦の末に相手代言者&ミシュラに殴られるはじめるもこっち薄暮見から反射とか持ってこれて勝ちだった気がする。
結果 ○○
R3 白黒コントロール?
g1 次々生物除去られるものの、追跡者の手掛かりや薄暮見でこちらのリソース尽きずに勝ち。
g2 4t目から中隊3連打してさすがに相手捌けずに勝ち。
結果 ○○
R4 緑黒サクリファイス
g1 謎の石の儀式から生物大量に並べられてアカン、これ・・・。からの相手オールインでオーメンダール出してきたので中隊から反射でワンチャン!
ご都合反射めくってライフ3残ってターン返ってくるも、そこから相手を削り切れるもう1枚にたどり着けずに負け。
g2 相手ダブマリだったかな?こっちラムホルトからブンブンで攻めるも、相手4t目中隊でチャンプ、5t目にプライス×2と中々攻めきれない。もかろうじて殴り切って勝ち。
g3 プライス見たので、反射魔導師にグリフでビートしていく。初手に恵まれていたので快調にビートするも、手掛かり含む以後のドローで引けたのが2枚目の反射魔導師だけで、さすがにリソース足りず負け。
結果 ×○×
R5 hrsニキ(アブザンミッドレンジ)
g1 快調にビートダウンしていき、ドロモカを2回反射して勝ちやったかな?
g2 めっちゃ攻められて苦しいものの、何とかライフ7ぐらい残して膠着。ご都合の否認×2で破滅の道、ソリンと弾いて、両面ニッサ&追跡者でアドりまくって勝ち。
結果 ○○
R6 ボーライ君(赤青パーミッション?)
g1 ダブマリしたボーライ君にラムホルト、薄暮見と並べたところを稲妻の斧&癇癪で捌かれるが、めげずにラムホルト×2展開して中隊から副官めくって勝ち。
g2 21飛行×2が止まらず、何とかダメージレースでワンチャンを狙うも相手除去持ちすぎ問題で負け。
g3 初動の生物捌かれ、ハンド土地まみれでさすがに死にました、と思ってると相手も何も生物引かないようで長引く。薄暮見トップから1回目はスカるも、追跡者発見→未開地から手掛かり×2と一気にドローが進み、アド差広がって勝ち。
結果 ○×○
4-2のオポ低マンでTOP8には当然残れず。
サイドイベントのエタマスドラフトでM尾ニキに遊ばせてもらって帰りました。
先週のフライデーはエタマス。
引き弱すぎおじさんでM尾ニキすまんかった。
特に書くこともなく。
今週もエタマスらしいんで更新しないかも。
6/11はあらしにて四国頂上位予選?的なのに参加。
使用デッキはバント人間中隊。
だいたいナベさんのコピー。オジュコマが使用感イマイチだったので少しだけ好みに変更して。
内容は記憶の彼方へ。
R1 ハッセーさん(ナヤPW・・・トークン?)
g1 スレイベンの検査官、ニッサ、土地5枚をぬるりとキープ。
追加スペルがサリアの副官、スレイベンの検査官のみで無事死亡。
g2 ダブマリ。森、ヤヴィマヤの沿岸、ラムホルト、中隊、ドロコマ?トップにしぶしぶ森というかなり好ハンド。
ハッセーさんマリガンすべきやったか~、と言ってたのでワンチャンあるな・・・からの相手代言者→ドロコマ、こっち中隊1枚目ゴミ、2枚目に月光合わせられるみたいな何でも持ってますやん!な動きされて死亡。
結果 ××
R2 スゥルタイシーズン
g1 テンポ良く攻めて、相手シルムガルも反射したりしてビートしきる。
g2 g1と似たような展開でこちらが攻めて、消耗戦の末に相手代言者&ミシュラに殴られるはじめるもこっち薄暮見から反射とか持ってこれて勝ちだった気がする。
結果 ○○
R3 白黒コントロール?
g1 次々生物除去られるものの、追跡者の手掛かりや薄暮見でこちらのリソース尽きずに勝ち。
g2 4t目から中隊3連打してさすがに相手捌けずに勝ち。
結果 ○○
R4 緑黒サクリファイス
g1 謎の石の儀式から生物大量に並べられてアカン、これ・・・。からの相手オールインでオーメンダール出してきたので中隊から反射でワンチャン!
ご都合反射めくってライフ3残ってターン返ってくるも、そこから相手を削り切れるもう1枚にたどり着けずに負け。
g2 相手ダブマリだったかな?こっちラムホルトからブンブンで攻めるも、相手4t目中隊でチャンプ、5t目にプライス×2と中々攻めきれない。もかろうじて殴り切って勝ち。
g3 プライス見たので、反射魔導師にグリフでビートしていく。初手に恵まれていたので快調にビートするも、手掛かり含む以後のドローで引けたのが2枚目の反射魔導師だけで、さすがにリソース足りず負け。
結果 ×○×
R5 hrsニキ(アブザンミッドレンジ)
g1 快調にビートダウンしていき、ドロモカを2回反射して勝ちやったかな?
g2 めっちゃ攻められて苦しいものの、何とかライフ7ぐらい残して膠着。ご都合の否認×2で破滅の道、ソリンと弾いて、両面ニッサ&追跡者でアドりまくって勝ち。
結果 ○○
R6 ボーライ君(赤青パーミッション?)
g1 ダブマリしたボーライ君にラムホルト、薄暮見と並べたところを稲妻の斧&癇癪で捌かれるが、めげずにラムホルト×2展開して中隊から副官めくって勝ち。
g2 21飛行×2が止まらず、何とかダメージレースでワンチャンを狙うも相手除去持ちすぎ問題で負け。
g3 初動の生物捌かれ、ハンド土地まみれでさすがに死にました、と思ってると相手も何も生物引かないようで長引く。薄暮見トップから1回目はスカるも、追跡者発見→未開地から手掛かり×2と一気にドローが進み、アド差広がって勝ち。
結果 ○×○
4-2のオポ低マンでTOP8には当然残れず。
サイドイベントのエタマスドラフトでM尾ニキに遊ばせてもらって帰りました。
FNM6/3
2016年6月6日 Magic: The Gathering コメント (2)あらしにて4人ドラフト。
1-1 首折れ路の乗り手。他微妙なラインナップ。
1-2 グリフの加護。血統の呼び出しとか何かめっちゃ強いパックから一番簡単なカードを。
1-5 1周で拾う予定だった果敢吸血鬼君消えてる。初手に赤アピールしたがヤバそうな雰囲気。
グチャグチャで1パック目終了。
2-1 ゲラルフの傑作流してウェストヴェイル。薄暮見もあってパック強め。
2-2で精神壊しの悪魔流れてきてて、下家のハッセーさん黒じゃないのか?と怪しい感じ。1パック目で42の魔女取ってたのでおおむね黒やと思ってたんだけど。
ふと見たら、ハッセーさん2-1でガツタフの放火魔取ってた。上家で初手赤両面アピールとか関係なかったんやなって。
2-3で床下から。1パック目の黒の流れそこそこ&行ってると思ったハッセーさん行ってない感じだったので黒に突入。
2-5 ゲラルフの傑作1周でとりま青も拾う。
結果的に上下赤黒に挟まれてた。
青は卓1だったけど、レア以上のカードはそこそこ出てたもののコモンの出が悪く、全然集まらなかった。
デッキは白黒青のド3色に。
当然激弱で総当たりで1-2。1勝できた奇跡。
後は完全に床下からとのシナジーに期待してピックしたタッパー君で1回X=6とかで打てて楽しかったです。
1-1 首折れ路の乗り手。他微妙なラインナップ。
1-2 グリフの加護。血統の呼び出しとか何かめっちゃ強いパックから一番簡単なカードを。
1-5 1周で拾う予定だった果敢吸血鬼君消えてる。初手に赤アピールしたがヤバそうな雰囲気。
グチャグチャで1パック目終了。
2-1 ゲラルフの傑作流してウェストヴェイル。薄暮見もあってパック強め。
2-2で精神壊しの悪魔流れてきてて、下家のハッセーさん黒じゃないのか?と怪しい感じ。1パック目で42の魔女取ってたのでおおむね黒やと思ってたんだけど。
ふと見たら、ハッセーさん2-1でガツタフの放火魔取ってた。上家で初手赤両面アピールとか関係なかったんやなって。
2-3で床下から。1パック目の黒の流れそこそこ&行ってると思ったハッセーさん行ってない感じだったので黒に突入。
2-5 ゲラルフの傑作1周でとりま青も拾う。
結果的に上下赤黒に挟まれてた。
青は卓1だったけど、レア以上のカードはそこそこ出てたもののコモンの出が悪く、全然集まらなかった。
デッキは白黒青のド3色に。
当然激弱で総当たりで1-2。1勝できた奇跡。
後は完全に床下からとのシナジーに期待してピックしたタッパー君で1回X=6とかで打てて楽しかったです。
FNM5/27&PPTQ
2016年5月30日 Magic: The Gathering コメント (2)FNMはあらしにて4人ドラフト。
1-1悪意の調合から。
相変わらず青がガバッぽかったので、青黒路線で。
上家のハッセーさんが白黒やってたけど、2パック目で2-2親切な余所者、2-3神出鬼没な拷問者とピックできてうまうま。
3パック目は青いカードの出がイマイチで、あまり強化されなかったものの結構よさそうな青黒t天使の粛清を構築。
総当たりで、1戦目のボーライ君戦はご都合の回りで勝ったものの、残りはプレイミス・土地詰まり・相手ブン等でボコられて1-2でした。
5/28はあらしのPPTQに参加。
今回もM尾さんにバントカンパニー(変位エルドラージ型)貸りて。
34名の6回戦+TOP8。
先後・マリガン・内容全てがうろ覚え。
R1 スゥルタイ(多分シーズン)後手
g1 こっちジェイススタート?から中隊を精神背信で抜かれるものの、2枚目引いてきて、ニッサPWとかでアド取り散らかして勝ち。
g2 相手森の代言者×2のスタートだけど、土地2ストップ。しかしこっちも2ターン目ジェイスから、3t目変位エルドラージ出そうと思ったら白マナ無くパス、4ターン目に白マナタップインしつつノーアクションとかミスりまくる。
しかしさすがに相手の土地詰まりが大きく、マナ差開いてPWジェイス&ニッサと並んで盤面有利になり勝ち。
結果 ○○
R2 hrsニキ(ジャンドミッドレンジ?)先手?
g1 ジェイスのみの盤面に、相手3ターン目少考して骨読みだったので、光輝の炎あったら嫌だなぁと思いつつも展開。普通に光輝の炎で流される。
その後は土地詰まり気味で動けないとこを、除去&闇住まいとかでボコられて負け。
g2 相手1マリ。土地3枚で詰まったとこを攻めて、盤面捲れなくなったところで勝ち。
g3 光輝の炎×2を否認×2で防いでジェイスPWに。しかし否認以外何も無くて+し続ける。で、結構除去られ、最後コラコマで薄暮見除去&ディスカードでこちらハンド0、盤面土地5、代言者、ジェイス(忠誠値7ぐらい)。相手ハンド2枚ぐらい?で更地に。
とりま土地!と思ったらアヴァシントップ。返しの闇住まいからのプライスを防いで、土地トップから2体で攻める。
2/4の闇住まいアタックを怪しすぎ問題でスルー、チャンドラー4で再びジェイス&代言者だけに。しかしここから確かニッサとか引いたりして勝ち。
結果 ×○○
R3 Oさん(バント人間中隊)後手
g1 ラムホルト→反射魔導士→中隊→オジュコマとキレイに動かれ、中隊無しの後手ではどうする事もできなかった感じで負け。
g2 相手ダブマリ。ノーランドキープだったらしく、土地1で詰まったので勝ち。
g3 未開地、大草原の川×2で現状2ターン目に動けないけど、2マナ域に悲劇的な傲慢のあるハンドをキープ。土地詰まって負け。
結果 ×○×
R4 大魔神さん(赤黒ミッドレンジ?)先手
g1 除去、除去、闇住まい、チャンドラみたいに全部捌かれて動かれて負け。
g2 序盤またも捌かれるが、今回は除去を否認したりしつつ、盤面制圧していって勝ち。
g3 相変わらず似たような展開。相手チャンドラ出されて、こっち代言者、ミシュラン含む土地7、ハンドに否認と土地、ライフ18ぐらい?。相手盤面はチャンドラ(忠誠値1)と神出鬼没な拷問者でライフ13。両方チャンドラに行って確実に落とすか迷って、代言者への対処方は否認できるやろ、って事でミシュラ本体、代言者チャンドラで。
チャンプされてチャンドラ残るも有利、と思ってたら予想外のエレボスのタイタン出されて驚愕。一気にチャンドラ落とせなくなってヤバイ雰囲気も、しゃーなしでミシュラとタイタン相打ちに。
次のターンにオブ出してきたとこを否認して、ようやくチャンドラ落とす。
その後は再度タイタン出てきて困ったなぁ、てところで薄暮見トップ。マナフラしてたので相手エンドに2回起動して反射魔導士、アヴァシンと補充して何とか勝ち。
結果 ×○○
R5 まさっさん(エスパードラゴン)後手?
g1 相手ジェイススタートで、ちときつめ。が、その後自分のジェイス巻き込みつつ衰滅とかそんな強くない動き。オジュタイも出てこず、盤面再展開していく。そのまま勝ち。
g2 相手1マリ。土地4枚でずーっと詰まって、こっちも土地4枚から詰まり気味でオジュコマ構えたすぎで全然展開せず、徐々に盤面捌かれていって怪しい感じに。でも、さすがに相手5枚目の土地引かなさすぎ問題で勝ち。
結果 ○○
R6 Tさん(青白コン)
ID。
4-1-1で4位抜け。R5までのオポ6位ぐらいだったので、もっと低いと思ってたけどラッキー。
SE1 hrsニキ(ジャンドミッドレンジ)先手
g1 3マナスタートのハンドをぬるりとキープ。確かニッサスタートしようと思ってたけど、精神背信で抜かれる。しかしご都合の中隊ドロー。さらにもう1枚中隊引いてきて、2連打するか迷ったが他のアクションしたら2枚目の精神背信で抜かれてしまう。
も3枚目の中隊引いてきて、さすがにドロー強すぎ警察で勝ち。
g2 今回も土地4に3マナ、ドロコマみたいなイマイチなハンドをキープ。また精神背信されて、今度は後続何も引けず。相手も緑黒2色で、赤マナ出ずに事故ってたけど、初手から否認2枚と何かもう1枚ぐらい引いた以外全部土地ドローで代言者&ミシュラに永遠に殴られて死亡。
g3 こっち盤面ジェイスのみ、相手3ターン目骨読みのアクションで迎えた4ターン目。ハンドに否認あったので、このターン構えて追跡者&調査のアクションを5ターン目にするか少考(5枚目のアンタップイン土地あり)。
が、さすがに調査1回分もったいないしノーアクションは弱いなぁと思う。相手の土地がミシュラ、ダメラン、基本土地で赤マナ出なかったのもあって、光輝の炎打たれるのって山持ってる時だけやん!さすがに展開し得!
→山セットから光輝の炎打たれる悲しみ。
その後のドローも土地祭りで、ジェイスで甘えず土地捨てなかったのも結果的に裏目になって死亡。
結果 ○××
1没でした。
M尾さん今回もデッキ貸して頂きありがとうございました。
1-1悪意の調合から。
相変わらず青がガバッぽかったので、青黒路線で。
上家のハッセーさんが白黒やってたけど、2パック目で2-2親切な余所者、2-3神出鬼没な拷問者とピックできてうまうま。
3パック目は青いカードの出がイマイチで、あまり強化されなかったものの結構よさそうな青黒t天使の粛清を構築。
総当たりで、1戦目のボーライ君戦はご都合の回りで勝ったものの、残りはプレイミス・土地詰まり・相手ブン等でボコられて1-2でした。
5/28はあらしのPPTQに参加。
今回もM尾さんにバントカンパニー(変位エルドラージ型)貸りて。
34名の6回戦+TOP8。
先後・マリガン・内容全てがうろ覚え。
R1 スゥルタイ(多分シーズン)後手
g1 こっちジェイススタート?から中隊を精神背信で抜かれるものの、2枚目引いてきて、ニッサPWとかでアド取り散らかして勝ち。
g2 相手森の代言者×2のスタートだけど、土地2ストップ。しかしこっちも2ターン目ジェイスから、3t目変位エルドラージ出そうと思ったら白マナ無くパス、4ターン目に白マナタップインしつつノーアクションとかミスりまくる。
しかしさすがに相手の土地詰まりが大きく、マナ差開いてPWジェイス&ニッサと並んで盤面有利になり勝ち。
結果 ○○
R2 hrsニキ(ジャンドミッドレンジ?)先手?
g1 ジェイスのみの盤面に、相手3ターン目少考して骨読みだったので、光輝の炎あったら嫌だなぁと思いつつも展開。普通に光輝の炎で流される。
その後は土地詰まり気味で動けないとこを、除去&闇住まいとかでボコられて負け。
g2 相手1マリ。土地3枚で詰まったとこを攻めて、盤面捲れなくなったところで勝ち。
g3 光輝の炎×2を否認×2で防いでジェイスPWに。しかし否認以外何も無くて+し続ける。で、結構除去られ、最後コラコマで薄暮見除去&ディスカードでこちらハンド0、盤面土地5、代言者、ジェイス(忠誠値7ぐらい)。相手ハンド2枚ぐらい?で更地に。
とりま土地!と思ったらアヴァシントップ。返しの闇住まいからのプライスを防いで、土地トップから2体で攻める。
2/4の闇住まいアタックを怪しすぎ問題でスルー、チャンドラー4で再びジェイス&代言者だけに。しかしここから確かニッサとか引いたりして勝ち。
結果 ×○○
R3 Oさん(バント人間中隊)後手
g1 ラムホルト→反射魔導士→中隊→オジュコマとキレイに動かれ、中隊無しの後手ではどうする事もできなかった感じで負け。
g2 相手ダブマリ。ノーランドキープだったらしく、土地1で詰まったので勝ち。
g3 未開地、大草原の川×2で現状2ターン目に動けないけど、2マナ域に悲劇的な傲慢のあるハンドをキープ。土地詰まって負け。
結果 ×○×
R4 大魔神さん(赤黒ミッドレンジ?)先手
g1 除去、除去、闇住まい、チャンドラみたいに全部捌かれて動かれて負け。
g2 序盤またも捌かれるが、今回は除去を否認したりしつつ、盤面制圧していって勝ち。
g3 相変わらず似たような展開。相手チャンドラ出されて、こっち代言者、ミシュラン含む土地7、ハンドに否認と土地、ライフ18ぐらい?。相手盤面はチャンドラ(忠誠値1)と神出鬼没な拷問者でライフ13。両方チャンドラに行って確実に落とすか迷って、代言者への対処方は否認できるやろ、って事でミシュラ本体、代言者チャンドラで。
チャンプされてチャンドラ残るも有利、と思ってたら予想外のエレボスのタイタン出されて驚愕。一気にチャンドラ落とせなくなってヤバイ雰囲気も、しゃーなしでミシュラとタイタン相打ちに。
次のターンにオブ出してきたとこを否認して、ようやくチャンドラ落とす。
その後は再度タイタン出てきて困ったなぁ、てところで薄暮見トップ。マナフラしてたので相手エンドに2回起動して反射魔導士、アヴァシンと補充して何とか勝ち。
結果 ×○○
R5 まさっさん(エスパードラゴン)後手?
g1 相手ジェイススタートで、ちときつめ。が、その後自分のジェイス巻き込みつつ衰滅とかそんな強くない動き。オジュタイも出てこず、盤面再展開していく。そのまま勝ち。
g2 相手1マリ。土地4枚でずーっと詰まって、こっちも土地4枚から詰まり気味でオジュコマ構えたすぎで全然展開せず、徐々に盤面捌かれていって怪しい感じに。でも、さすがに相手5枚目の土地引かなさすぎ問題で勝ち。
結果 ○○
R6 Tさん(青白コン)
ID。
4-1-1で4位抜け。R5までのオポ6位ぐらいだったので、もっと低いと思ってたけどラッキー。
SE1 hrsニキ(ジャンドミッドレンジ)先手
g1 3マナスタートのハンドをぬるりとキープ。確かニッサスタートしようと思ってたけど、精神背信で抜かれる。しかしご都合の中隊ドロー。さらにもう1枚中隊引いてきて、2連打するか迷ったが他のアクションしたら2枚目の精神背信で抜かれてしまう。
も3枚目の中隊引いてきて、さすがにドロー強すぎ警察で勝ち。
g2 今回も土地4に3マナ、ドロコマみたいなイマイチなハンドをキープ。また精神背信されて、今度は後続何も引けず。相手も緑黒2色で、赤マナ出ずに事故ってたけど、初手から否認2枚と何かもう1枚ぐらい引いた以外全部土地ドローで代言者&ミシュラに永遠に殴られて死亡。
g3 こっち盤面ジェイスのみ、相手3ターン目骨読みのアクションで迎えた4ターン目。ハンドに否認あったので、このターン構えて追跡者&調査のアクションを5ターン目にするか少考(5枚目のアンタップイン土地あり)。
が、さすがに調査1回分もったいないしノーアクションは弱いなぁと思う。相手の土地がミシュラ、ダメラン、基本土地で赤マナ出なかったのもあって、光輝の炎打たれるのって山持ってる時だけやん!さすがに展開し得!
→山セットから光輝の炎打たれる悲しみ。
その後のドローも土地祭りで、ジェイスで甘えず土地捨てなかったのも結果的に裏目になって死亡。
結果 ○××
1没でした。
M尾さん今回もデッキ貸して頂きありがとうございました。
FNM5/20
2016年5月21日 Magic: The Gathering コメント (2)あらしにて6ドラ。久しぶりにカイジさん登場。
1-1 稲妻の斧。
1-2 首折れ路の乗り手。強い&下家でケッシグの鍛冶場主スタートのnobuさんに主張していく。
1-3 呪われた魔女。主張していくー。
1-4 両面のカカシ。特にめぼしいカードなく。
赤軸に、黒のカードつまみつつ。
2-1 永遠の見守り。お化け~。ピックしたカード思い出しつつ、1パック目に白の流れも良さそうだったので赤白路線で進みたい感じ。
2-2 天使の粛清。
赤白軸でピック。
3-1 近野の司祭。よいつー
3-2 先駆ける者、ナヒリ。上家のカイジさんがアーリン剥いて、後ろで見てたカブルさんと一緒に絶叫しつつ流してきた。タッチできるか微妙やけど、取るかーって思ってたら色バッチリ合ってる奴居たのでありがたくピック。
で終了。
デッキ全体としては、ナヒリと見守り、アンコ複数枚ぐらいしか強いカード無く、厳しめな感じかな~と。まぁレアある分かなりマシ。
R1 ボーライ君(赤白) 後手
g1 後手ながら、相手のアタックを稲妻の斧等で捌いてナヒリ着地。スピリットトークン×2はナヒリと遊んでてもらう。
ナヒリ相当ライフ吸って、最後にチャンプアタックすれば確実に落とせる盤面になり、お疲れ様~、と思ってたら執念でこっちだけ打ち取られる展開に。
しかし永遠の見守り着地で、昂揚達成中の46牛君と53先制で殴って勝ち。
g2 1マリ。めっちゃ押し込まれて、展開間に合わず死亡。
g3 苦しめる声×2で土地処理するも、その後もドンドン引き続けデッキ内の強いとこ引けず死亡。
結果 ○××
R2 M尾さん(緑白) 後手
g1 相手1マリ。徐々に並べ合い、相手の56殴ってきたとこを返しのナヒリで処理、その後はナヒリ守りつつ、ウルヴェンワルドの謎も追放して徐々に有利になり勝ち。
g2 相手1マリ。赤マナ引けばキープから、当然のように引かずに死亡。
g3 信条の香炉で厳しめな展開だが、25の牛君×2で戦線を固めて殴りづらい盤面で膠着。ナヒリ駆けつけて、マナフラしてたとこを有効配に替えていき勝ち。
結果 ○×○
R3 nobuさん(赤黒tアーリン)
g1 永遠の見守り張るも、生物が1体のみでキツイ。nobuさんの勘違いで、盤面崩壊するとこを見逃してもらい、生物が続々と駆け付けてきて勝ち。
g2 こっちクロック並べた後、相手の大型生物を次々と除去していくご都合展開で勝ち。
結果 ○○
2-1でした。
1-1 稲妻の斧。
1-2 首折れ路の乗り手。強い&下家でケッシグの鍛冶場主スタートのnobuさんに主張していく。
1-3 呪われた魔女。主張していくー。
1-4 両面のカカシ。特にめぼしいカードなく。
赤軸に、黒のカードつまみつつ。
2-1 永遠の見守り。お化け~。ピックしたカード思い出しつつ、1パック目に白の流れも良さそうだったので赤白路線で進みたい感じ。
2-2 天使の粛清。
赤白軸でピック。
3-1 近野の司祭。よいつー
3-2 先駆ける者、ナヒリ。上家のカイジさんがアーリン剥いて、後ろで見てたカブルさんと一緒に絶叫しつつ流してきた。タッチできるか微妙やけど、取るかーって思ってたら色バッチリ合ってる奴居たのでありがたくピック。
で終了。
デッキ全体としては、ナヒリと見守り、アンコ複数枚ぐらいしか強いカード無く、厳しめな感じかな~と。まぁレアある分かなりマシ。
R1 ボーライ君(赤白) 後手
g1 後手ながら、相手のアタックを稲妻の斧等で捌いてナヒリ着地。スピリットトークン×2はナヒリと遊んでてもらう。
ナヒリ相当ライフ吸って、最後にチャンプアタックすれば確実に落とせる盤面になり、お疲れ様~、と思ってたら執念でこっちだけ打ち取られる展開に。
しかし永遠の見守り着地で、昂揚達成中の46牛君と53先制で殴って勝ち。
g2 1マリ。めっちゃ押し込まれて、展開間に合わず死亡。
g3 苦しめる声×2で土地処理するも、その後もドンドン引き続けデッキ内の強いとこ引けず死亡。
結果 ○××
R2 M尾さん(緑白) 後手
g1 相手1マリ。徐々に並べ合い、相手の56殴ってきたとこを返しのナヒリで処理、その後はナヒリ守りつつ、ウルヴェンワルドの謎も追放して徐々に有利になり勝ち。
g2 相手1マリ。赤マナ引けばキープから、当然のように引かずに死亡。
g3 信条の香炉で厳しめな展開だが、25の牛君×2で戦線を固めて殴りづらい盤面で膠着。ナヒリ駆けつけて、マナフラしてたとこを有効配に替えていき勝ち。
結果 ○×○
R3 nobuさん(赤黒tアーリン)
g1 永遠の見守り張るも、生物が1体のみでキツイ。nobuさんの勘違いで、盤面崩壊するとこを見逃してもらい、生物が続々と駆け付けてきて勝ち。
g2 こっちクロック並べた後、相手の大型生物を次々と除去していくご都合展開で勝ち。
結果 ○○
2-1でした。
FNM5/13
2016年5月14日 Magic: The Gathering コメント (2)あらしにて6人ドラフト。
1-1 ファルケンラスの後継者。単純に1番強いし色アピールもかねて。
1-2 邪悪な囁き。赤黒吸血鬼行きたいなー。
1-4 親切な余所者。ここまで流してくれたら黒はやれそう。
で、黒中心に2色目不明のまま終了。
2-1 ステンシア仮面舞踏会。ほんま取るもんない。赤怪しいけど。
赤黒中心にピック。
3-4で親切な余所者2枚目も流れてきて、アンコ以上は結構充実した感じに。
結果は運よく親切な余所者が昂揚できたりと噛み合って、3-0。
ナヒリ貰いました。
1-1 ファルケンラスの後継者。単純に1番強いし色アピールもかねて。
1-2 邪悪な囁き。赤黒吸血鬼行きたいなー。
1-4 親切な余所者。ここまで流してくれたら黒はやれそう。
で、黒中心に2色目不明のまま終了。
2-1 ステンシア仮面舞踏会。ほんま取るもんない。赤怪しいけど。
赤黒中心にピック。
3-4で親切な余所者2枚目も流れてきて、アンコ以上は結構充実した感じに。
結果は運よく親切な余所者が昂揚できたりと噛み合って、3-0。
ナヒリ貰いました。
FNM5/6
2016年5月8日 Magic: The Gatheringあらしにて6人ドラフト。
1-1 驚恐の目覚め。レアが罪を誘うもので、正直こっちのが強そうだったけど回りにアピールしてくスタイル。
1-4 教団の歓迎。歓迎しますぞ!
その後は5手目に上家がデルバーピックしてきて、被せてくんの!?みたいになったけど1-6で流れてきたパック内容がネファリアの月ドレイク、縫合の刻み獣、みたいな青しか強いカード無い系なパック。
で、どうやら普通にカットだったらしく熟読とかその後返ってきて一安心。
残り5~3枚ぐらい?でパズルの欠片×2も拾えて潮からの蘇生もワンチャン。
2-1 ウェストヴェイルの修道院。同パックに潮からの蘇生!デッキ的にウェストヴェイル要らないのは濃厚だったが、1周余裕っしょーと使われたらめんどいからこっちを。
2-7 ワイの潮からの蘇生・・・どこ行ってしもうたん?
青やってるのバレバレだったから、警戒されてカットかなー?でも他の青いカードもそこそこ消えてるし。。と不穏な流れ。
2パック目の1周したカードとかで、卓内に薄そうに感じた白を2色目に決めて3パック目に。
3パック目は思ったほど白の流れが良くなく、さほどデッキ強化されずに終了。
R1 赤青
潮からの蘇生取ってたのはこの人だった!目録めっちゃ流れてたしさすがにやるっしょー、とか言ってて、こんなマニアックなアーキにそっから入るのか。。みたいな感想。
g1 13枚LOと相手の潮からの蘇生噛み合いでちょい危なかったものの、こっちの方が微妙にタフ高め生物ばっかりで殴りにくい盤面になり、何か勝ち。
g2 教団の歓迎で相手のニブリス歓迎して、適当に飛行ビートして勝ち。
結果 ○○
R2 ボーライ君(赤黒)
g1 パズル連打して13枚LO捜索するも、ボトムから3枚目。かろうじて間に合うか!?と思ったが普通に除去されてLO負け。
g2 金縛りした魔女を自ら癇しゃくして呪ってくる、みたいな事されて、相手の潜伏ビート含めジリジリ削られて負け。
結果 ××
R3 Tさん(赤黒)
g1 13枚LOと飛行ビートの両天秤。最終的に絶え間ない悪夢&生物アタックで、LOで死ぬかライフ0で死ぬかみたいな状況になって勝ち。
g2 飛行ビートで攻め込んで勝ち。
結果 ○○
全勝者無し、2-1が4人の地獄のジャンケンで3位。
楽しかったです。
1-1 驚恐の目覚め。レアが罪を誘うもので、正直こっちのが強そうだったけど回りにアピールしてくスタイル。
1-4 教団の歓迎。歓迎しますぞ!
その後は5手目に上家がデルバーピックしてきて、被せてくんの!?みたいになったけど1-6で流れてきたパック内容がネファリアの月ドレイク、縫合の刻み獣、みたいな青しか強いカード無い系なパック。
で、どうやら普通にカットだったらしく熟読とかその後返ってきて一安心。
残り5~3枚ぐらい?でパズルの欠片×2も拾えて潮からの蘇生もワンチャン。
2-1 ウェストヴェイルの修道院。同パックに潮からの蘇生!デッキ的にウェストヴェイル要らないのは濃厚だったが、1周余裕っしょーと使われたらめんどいからこっちを。
2-7 ワイの潮からの蘇生・・・どこ行ってしもうたん?
青やってるのバレバレだったから、警戒されてカットかなー?でも他の青いカードもそこそこ消えてるし。。と不穏な流れ。
2パック目の1周したカードとかで、卓内に薄そうに感じた白を2色目に決めて3パック目に。
3パック目は思ったほど白の流れが良くなく、さほどデッキ強化されずに終了。
R1 赤青
潮からの蘇生取ってたのはこの人だった!目録めっちゃ流れてたしさすがにやるっしょー、とか言ってて、こんなマニアックなアーキにそっから入るのか。。みたいな感想。
g1 13枚LOと相手の潮からの蘇生噛み合いでちょい危なかったものの、こっちの方が微妙にタフ高め生物ばっかりで殴りにくい盤面になり、何か勝ち。
g2 教団の歓迎で相手のニブリス歓迎して、適当に飛行ビートして勝ち。
結果 ○○
R2 ボーライ君(赤黒)
g1 パズル連打して13枚LO捜索するも、ボトムから3枚目。かろうじて間に合うか!?と思ったが普通に除去されてLO負け。
g2 金縛りした魔女を自ら癇しゃくして呪ってくる、みたいな事されて、相手の潜伏ビート含めジリジリ削られて負け。
結果 ××
R3 Tさん(赤黒)
g1 13枚LOと飛行ビートの両天秤。最終的に絶え間ない悪夢&生物アタックで、LOで死ぬかライフ0で死ぬかみたいな状況になって勝ち。
g2 飛行ビートで攻め込んで勝ち。
結果 ○○
全勝者無し、2-1が4人の地獄のジャンケンで3位。
楽しかったです。
ようやく
2016年5月2日 Magic: The GatheringMOでアヴァシン引いたぞ!(歓喜)
基本土地数えてみたら、全部で374枚だったのできっと374パック剥いたはず。
1パック目アヴァシン、2パック目ウェストヴェイル、3パック目ソリンとかもうむちゃくちゃ来て正直イキました。
デッキは緑白t黒で、R3の1本目に全部叩きつけたもののお互いライブラリー1:3とかまでの長期戦の末負け。が残り2本取ってかろうじて3-0でした。
良かった良かった。
なお直前成績4連続没でイカれてます。
基本土地数えてみたら、全部で374枚だったのできっと374パック剥いたはず。
1パック目アヴァシン、2パック目ウェストヴェイル、3パック目ソリンとかもうむちゃくちゃ来て正直イキました。
デッキは緑白t黒で、R3の1本目に全部叩きつけたもののお互いライブラリー1:3とかまでの長期戦の末負け。が残り2本取ってかろうじて3-0でした。
良かった良かった。
なお直前成績4連続没でイカれてます。
FNM4/29&ゲームデー
2016年4月30日 Magic: The Gatheringあらしにて。
FNMは6人ドラフト。
1-1 血統の呼び出し。レアがファルケンラスの過食者で、1周ワンチャンで赤黒吸血鬼組めたらなー感。
1-2 赤の2/2ルーター。黄金夜の懲罰者も居て心惹かれた。
上家のnobuさんが緑の両面連打で主張激しく、死の重み×2とか取りつつ黒は確定路線。赤は流れ悪く、しゃーなしで今日も青いカード取り始めたとこで1周直前のパックからnobuさんがデルバーピック。
も熟読とか流れてきてやっぱ青かー?て感じ。
2-2で下家のハッセーさんから教団への歓迎が流れてきたので完全に青黒路線に。
で適当にピックして終了。
結果的に上下青に挟まれてたあげく、対面のカイチョーさんも青やってるとかいう6人中4人青いとかいう終わってる状況でした。
デッキもアドは稼げるものの線細く、相手のドローも強くきっつい展開ばっかりで0-3でした。イカれたー!
4/30はあらしのゲームデーに参加。
デッキ作るパーツもあんまなく、作る気全く起きなかったのでFNM後にM尾ニキに何か借して下さい!とお願いしておいてバントカンパニー借りました。ありがたや~。
30名だったかな?の5回戦TOP8。
R1 Sさん(赤黒コントロール)後手
g1 相手の罪を誘うものが土地めくりおじさんで、全く仕事しない。おまけにSさん土地3で1ターン詰まる。もこっちもマナフラおじさんで長期戦に。
その後は相手のミスで少しリソース余分に消耗してくれたのもあり、辛うじて勝ち。
g2 精神背信で中隊、無限の抹消で反射魔導士抜かれる。アヴァシンと森の代言者で攻めるでー、と思ったけど雷破と相打ち嫌って代言者のみでアタック。
アヴァシン2枚目あったので、相打ちで十分だった。
で、次にカリタス出されて一気にキツイ盤面に。で、そっからこっちミスり散らかしたけど、相手も気付いてなく盤面膠着。
数ターン後に駆けつけたアヴァシン3号機で辛うじて勝ち。
結果 ○○
R2 ?さん(白黒ミッドレンジ)後手
g1 マリガンして動き悪いところをドコドコして勝ち。
g2 相手ダブマリながら罪人への急襲、ソリン、衰滅とかで粘られたけど、こっちも中隊とかでリソース尽きなくて勝ち。
結果 ○○
R3 hrsニキ(緑白ミッドレンジ)後手
g1 代言者からこっちの動きは石の宣告とかでテンポ良く捌かれ、負け。
g2 悲劇的な傲慢あったらキツいなー、みたいな盤面から普通に打たれて長期戦に。盤面は完全に負けてて、何とかこっちのアヴァシン変身させてから削り切れないかなー、と思うもウェストヴェイルあって、デッキ内に反射魔導士も跳ねる混成体も残ってなくてさすがに詰んだ感。
も、最後の方にこっちの生物死亡後にオールインしてきて1マナしか起きてない状況に。こっちのターンにアヴァシン変身からジェイス×2の力を借りてドロコマ×3で相手のブロッカー全部排除して何か勝ち。
g3 開始時に延長で引き分け。
結果 1-1-1
R4 T.Oさん(緑赤ランプ)先手
g1 相手ダブマリでさすがに動き悪く、ビートして勝ち。
g2 こちら1マリから土地2ストップ。何とか爪の群れの咆哮者の力を借りて3マナにするも、一生土地引かずにウルヴェンワルドのハイドラ、ワルブレと出されて死亡。
g3 相手1マリ。代言者×2、4ターン目の爆発的植生をカウンター、5ターン目に跳ねる混成体追加で相手ライフ3。チャンドラでも混成体持ってるから勝ち、と思ってたら相手6マナオープンでターン返してくる。
ちょっと考えて、これコジレックの帰還×2やなと思い、調子に乗って混成体出すのは4マナしか無かったので自重。予定調和にコジレックの帰還×2だったので、片方をドロコマで軽減して勝ち。
結果 ○×○
R5 Tさん(青白コントロール)後手
シングルエリミの先手欲しかったので、負けても残れる感じだったのでガチ。
g1 先後が大きく、こっちの行動にオジュコマ合わせられたりでコントロールされて負け。
g2 ニッサ変身してリソース稼ぎつつ、奥義見えたとこで対処手段無かったようで勝ち。
g3 ウェストヴェイル見えてる状況で、荒野の確保X=5を否認せずスルー。さすがに反射魔導士とか怖いしやってこんやろ、と思っていたらまさかのオーメンダール降臨。
ほとんどこのパターンにしか役立たないので、反射魔導士は今回全部サイドアウトしたまま。数ターンアヴァシンとかで粘りつつニッサでドロー進めるものの、僅かな回答にたどり着けず負け。
結果 ×○×
3-1-1の6位抜け。
SE1 突撃ひとりさん(エスパードラゴン)後手
g1 ぬるめのハンドをキープしてしまい、そこからマナフラもあって一瞬でリソース尽きたとこをボコられて負け。
g2 1マリ。薄暮見変身から、跳ねる混成体追加したりとかで骨読みとか打ってる間に音速で勝ち。
g3 軽いクロック展開していい感じ、と思っているも4ターン目にピン除去されつつ嘲笑で不屈の追跡者カウンターと一気に負けムードに。
オジュタイ着地で負けー?と思っていると、相手何もアクションなく、そこから中隊や変身したニッサでアドって殴りこんで勝ち。
結果 ×○○
SE2 Tさん(青白コントロール)後手
g1 4ターン目ギデオン出されたものの、何とか処理。アヴァシンとか連打して、相手の回答が尽きて勝ち。
g2 相手1マナ立ってるとこへの中隊を払拭されたり、ラス打たれたりでギデオン、変身ジェイス、ナーセットみたいな盤面からナーセット奥義、荒野の確保X=いっぱい、ギデオン奥義とかボコられて死亡。
g3 ラス打たれて、もう持ってないでくれー!の2体展開も打たれてゲンナリ。さすがに負け濃厚そうだったが、薄暮見トップから生物探して若干回復。ニッサ変身して有利そう、と思ったとこで覚醒ラストップされオワタ感。
一応1枚持ってたハンド中隊だったので、これ次第やなーと思ってると中隊ドロー。中隊×2でさすがにデッキ内にほとんど生物残ってなさそうだったが、合計3体も出て盤面まくって何とか勝ち。
結果 ○×○
SE3 hrsニキ(緑白ミッドレンジ)後手
g1 相手1マリ?で動きよくないところを中隊等で勝ち。
g2 悲劇的な傲慢×3をサイドインして、これでまくるプラン。当然引くはずもなく石の宣告で2体まとめて除去られたりで、盤面押されて死亡。
g3 ニッサ変身して有利やなー、と思ってるとこに相手もニッサ変身。相手にアヴァシン持たれてた場合、回答無くてそのまま負けやなーとビビりつつもアヴァシンでニッサ落としに行く。無事通って、その後はニッサ残ってる分リソース面で有利になり、勝ち。
結果 ○×○
で優勝できました。商品のパックは完全にイカれたけど、1日遊べて楽しかったです。デッキ借してくれたM尾ニキありがとう。
バントカンパニーとかいうデッキ、強いですな(小並感)
FNMは6人ドラフト。
1-1 血統の呼び出し。レアがファルケンラスの過食者で、1周ワンチャンで赤黒吸血鬼組めたらなー感。
1-2 赤の2/2ルーター。黄金夜の懲罰者も居て心惹かれた。
上家のnobuさんが緑の両面連打で主張激しく、死の重み×2とか取りつつ黒は確定路線。赤は流れ悪く、しゃーなしで今日も青いカード取り始めたとこで1周直前のパックからnobuさんがデルバーピック。
も熟読とか流れてきてやっぱ青かー?て感じ。
2-2で下家のハッセーさんから教団への歓迎が流れてきたので完全に青黒路線に。
で適当にピックして終了。
結果的に上下青に挟まれてたあげく、対面のカイチョーさんも青やってるとかいう6人中4人青いとかいう終わってる状況でした。
デッキもアドは稼げるものの線細く、相手のドローも強くきっつい展開ばっかりで0-3でした。イカれたー!
4/30はあらしのゲームデーに参加。
デッキ作るパーツもあんまなく、作る気全く起きなかったのでFNM後にM尾ニキに何か借して下さい!とお願いしておいてバントカンパニー借りました。ありがたや~。
30名だったかな?の5回戦TOP8。
R1 Sさん(赤黒コントロール)後手
g1 相手の罪を誘うものが土地めくりおじさんで、全く仕事しない。おまけにSさん土地3で1ターン詰まる。もこっちもマナフラおじさんで長期戦に。
その後は相手のミスで少しリソース余分に消耗してくれたのもあり、辛うじて勝ち。
g2 精神背信で中隊、無限の抹消で反射魔導士抜かれる。アヴァシンと森の代言者で攻めるでー、と思ったけど雷破と相打ち嫌って代言者のみでアタック。
アヴァシン2枚目あったので、相打ちで十分だった。
で、次にカリタス出されて一気にキツイ盤面に。で、そっからこっちミスり散らかしたけど、相手も気付いてなく盤面膠着。
数ターン後に駆けつけたアヴァシン3号機で辛うじて勝ち。
結果 ○○
R2 ?さん(白黒ミッドレンジ)後手
g1 マリガンして動き悪いところをドコドコして勝ち。
g2 相手ダブマリながら罪人への急襲、ソリン、衰滅とかで粘られたけど、こっちも中隊とかでリソース尽きなくて勝ち。
結果 ○○
R3 hrsニキ(緑白ミッドレンジ)後手
g1 代言者からこっちの動きは石の宣告とかでテンポ良く捌かれ、負け。
g2 悲劇的な傲慢あったらキツいなー、みたいな盤面から普通に打たれて長期戦に。盤面は完全に負けてて、何とかこっちのアヴァシン変身させてから削り切れないかなー、と思うもウェストヴェイルあって、デッキ内に反射魔導士も跳ねる混成体も残ってなくてさすがに詰んだ感。
も、最後の方にこっちの生物死亡後にオールインしてきて1マナしか起きてない状況に。こっちのターンにアヴァシン変身からジェイス×2の力を借りてドロコマ×3で相手のブロッカー全部排除して何か勝ち。
g3 開始時に延長で引き分け。
結果 1-1-1
R4 T.Oさん(緑赤ランプ)先手
g1 相手ダブマリでさすがに動き悪く、ビートして勝ち。
g2 こちら1マリから土地2ストップ。何とか爪の群れの咆哮者の力を借りて3マナにするも、一生土地引かずにウルヴェンワルドのハイドラ、ワルブレと出されて死亡。
g3 相手1マリ。代言者×2、4ターン目の爆発的植生をカウンター、5ターン目に跳ねる混成体追加で相手ライフ3。チャンドラでも混成体持ってるから勝ち、と思ってたら相手6マナオープンでターン返してくる。
ちょっと考えて、これコジレックの帰還×2やなと思い、調子に乗って混成体出すのは4マナしか無かったので自重。予定調和にコジレックの帰還×2だったので、片方をドロコマで軽減して勝ち。
結果 ○×○
R5 Tさん(青白コントロール)後手
シングルエリミの先手欲しかったので、負けても残れる感じだったのでガチ。
g1 先後が大きく、こっちの行動にオジュコマ合わせられたりでコントロールされて負け。
g2 ニッサ変身してリソース稼ぎつつ、奥義見えたとこで対処手段無かったようで勝ち。
g3 ウェストヴェイル見えてる状況で、荒野の確保X=5を否認せずスルー。さすがに反射魔導士とか怖いしやってこんやろ、と思っていたらまさかのオーメンダール降臨。
ほとんどこのパターンにしか役立たないので、反射魔導士は今回全部サイドアウトしたまま。数ターンアヴァシンとかで粘りつつニッサでドロー進めるものの、僅かな回答にたどり着けず負け。
結果 ×○×
3-1-1の6位抜け。
SE1 突撃ひとりさん(エスパードラゴン)後手
g1 ぬるめのハンドをキープしてしまい、そこからマナフラもあって一瞬でリソース尽きたとこをボコられて負け。
g2 1マリ。薄暮見変身から、跳ねる混成体追加したりとかで骨読みとか打ってる間に音速で勝ち。
g3 軽いクロック展開していい感じ、と思っているも4ターン目にピン除去されつつ嘲笑で不屈の追跡者カウンターと一気に負けムードに。
オジュタイ着地で負けー?と思っていると、相手何もアクションなく、そこから中隊や変身したニッサでアドって殴りこんで勝ち。
結果 ×○○
SE2 Tさん(青白コントロール)後手
g1 4ターン目ギデオン出されたものの、何とか処理。アヴァシンとか連打して、相手の回答が尽きて勝ち。
g2 相手1マナ立ってるとこへの中隊を払拭されたり、ラス打たれたりでギデオン、変身ジェイス、ナーセットみたいな盤面からナーセット奥義、荒野の確保X=いっぱい、ギデオン奥義とかボコられて死亡。
g3 ラス打たれて、もう持ってないでくれー!の2体展開も打たれてゲンナリ。さすがに負け濃厚そうだったが、薄暮見トップから生物探して若干回復。ニッサ変身して有利そう、と思ったとこで覚醒ラストップされオワタ感。
一応1枚持ってたハンド中隊だったので、これ次第やなーと思ってると中隊ドロー。中隊×2でさすがにデッキ内にほとんど生物残ってなさそうだったが、合計3体も出て盤面まくって何とか勝ち。
結果 ○×○
SE3 hrsニキ(緑白ミッドレンジ)後手
g1 相手1マリ?で動きよくないところを中隊等で勝ち。
g2 悲劇的な傲慢×3をサイドインして、これでまくるプラン。当然引くはずもなく石の宣告で2体まとめて除去られたりで、盤面押されて死亡。
g3 ニッサ変身して有利やなー、と思ってるとこに相手もニッサ変身。相手にアヴァシン持たれてた場合、回答無くてそのまま負けやなーとビビりつつもアヴァシンでニッサ落としに行く。無事通って、その後はニッサ残ってる分リソース面で有利になり、勝ち。
結果 ○×○
で優勝できました。商品のパックは完全にイカれたけど、1日遊べて楽しかったです。デッキ借してくれたM尾ニキありがとう。
バントカンパニーとかいうデッキ、強いですな(小並感)
FNM4/22
2016年4月23日 Magic: The Gatheringあらしにて4人ドラフト。
1-1 ドラグスコルの騎兵スタート。同じパックに敬虔な福音者もあり、色主張込めてとるか相当迷ってやっぱりレアピック。
1-2 取るもんなくて調査付き大物潰しとかだったかな。
結局対面のnobuさんが福音者ピックしてて、まぁ対面なら大丈夫かなー的な。
青の凄い微妙なラインナップながら、誰かやれよ感に乗って青白軸ピックで終了。
青のカードがパズル×2、潮からの蘇生、手がかりサクる度に3枚LOのエンチャとかさすがに4ドラだとカードじゃないと思いつつも取ってしまった。なお、当然デッキには入りませんでした。
2パック目は緑の流れ結構ヤバそうだったので、薄暮見2手目にカットしようかと思ったらウルヴェンワルドの謎もあったので流し→1周してきたウルヴェンワルドカットしたりしつつ。青はさすがに卓1なようで白いカード回優先して1周してきた青を頂く感じで。
3パック目も色合ったカード拾って終了。
卓内配置は空けてみれば
赤黒→白黒(t赤)→緑白→青白(ワイ)と白い3連星だったw
対戦結果は3-0。
低マナ域薄すぎだったけど、都合よく引いてきたり、トラフトエンチャで押し切ったりツイてた。
1-1 ドラグスコルの騎兵スタート。同じパックに敬虔な福音者もあり、色主張込めてとるか相当迷ってやっぱりレアピック。
1-2 取るもんなくて調査付き大物潰しとかだったかな。
結局対面のnobuさんが福音者ピックしてて、まぁ対面なら大丈夫かなー的な。
青の凄い微妙なラインナップながら、誰かやれよ感に乗って青白軸ピックで終了。
青のカードがパズル×2、潮からの蘇生、手がかりサクる度に3枚LOのエンチャとかさすがに4ドラだとカードじゃないと思いつつも取ってしまった。なお、当然デッキには入りませんでした。
2パック目は緑の流れ結構ヤバそうだったので、薄暮見2手目にカットしようかと思ったらウルヴェンワルドの謎もあったので流し→1周してきたウルヴェンワルドカットしたりしつつ。青はさすがに卓1なようで白いカード回優先して1周してきた青を頂く感じで。
3パック目も色合ったカード拾って終了。
卓内配置は空けてみれば
赤黒→白黒(t赤)→緑白→青白(ワイ)と白い3連星だったw
対戦結果は3-0。
低マナ域薄すぎだったけど、都合よく引いてきたり、トラフトエンチャで押し切ったりツイてた。
FNM4/15
2016年4月19日 Magic: The GatheringMOプレリで忙しく更新サボりおじさん。
あらしにて8人ドラフト。
パック弱すぎ問題で初手のシガルダに引きづられてそのまま緑白を構築。除去も何もないけど、まぁ肉で押せばどうにかなりそうな雰囲気のあるデッキに。
結果 ○××
で1-2でした。
低マナ域はそんな充実してなかったとはいえ、毎回初動4ターンとかでさすがに動き悪すぎた感じでした。
あらしにて8人ドラフト。
パック弱すぎ問題で初手のシガルダに引きづられてそのまま緑白を構築。除去も何もないけど、まぁ肉で押せばどうにかなりそうな雰囲気のあるデッキに。
結果 ○××
で1-2でした。
低マナ域はそんな充実してなかったとはいえ、毎回初動4ターンとかでさすがに動き悪すぎた感じでした。
FNM4/8
2016年4月9日 Magic: The Gatheringあらしにて初SOIドラフト。
10人でスタート。
1-1 デビル4匹出すあれ。6マナの割に微妙感あって、孤独な狩人取るか結構迷ったw
1-2 呪われた魔女。相打ちしてからの呪い強いよね。
1-3 無謀な識者。青弱くてやる気せんが、ルーター好き。なお、ここで上家のogaさんが2手目に赤の両面カードピックしてて1-1は消し飛ぶ。
その後は適当に白のぼちぼちなカード集めて白メインっぽく、青か黒が2色目かなーて感じで終了。
2-1 死の宿敵、ソリン。あ、黒やります。
2-2 悪意の調合。
6手目ぐらい?に月銀の拘束取れたり、刹那の器×3とか取ったり。
3-1 神出鬼没な拷問者。かみ合った~。
3-2 親切な余所者。あんま昂揚できる気はせんけど。
3-3 モークラットの屍蛞蝓。コイツ強いと聞いて。
その後は色合ったカードピックしつつ、港町を悩んでルータータッチのためにピック。
本日のデッキ
土地(18)
8 平地
7 沼
2 島
1 港町
生物(15)
3 スレイベンの検査官
1 物騒な群衆
1 腐臭ネズミ
1 親切な余所者
1 無謀な識者
1 審問官の雄牛
1 呪われた魔女
1 神出鬼没な拷問者
2 薬剤師の霊
1 グール馬
1 マウアー地所の双子
1 モークラットの屍蛞蝓
呪文(7)
1 悪意の調合
3 刹那の器
1 月銀の拘束
1 天使の粛清
1 死の宿敵、ソリン
R1 Tさん(白黒t緑)
g1 若干押され気味な進行も、ソリンでどや?としたが普通に返しで落とされる。しかしここで少し有利な盤面になって、後は飛行でチマチマ削って勝ち。
g2 ソリン出してイージーウィンしたいんじゃ~、と思っていると床下から打たれて相手の生物多すぎぃ!状態。しかし他にやる事もなく、とりま何もなければ生きるし・・・とソリンプレイ、+してターン返す。
ギリ忠誠値1残って返ってきたので、そこから通常ドロー土地、ソリン+で呪文めくりという感じで何とか毎ターン呪文プレイできて勝ち。
結果 ○○
R2 Kさん(青黒)
g1 相手のアンブロ変身やだなー、でもソリンおるし変身されても大丈夫やろ、と思って気軽に殴るとブロッカー金縛りされて変身される。
結構殴られてキツかったが、ソリン着地で除去してブロッカーも2体で有利かなーと思っていたらタップ&バウンスの2アクションでブロッカー除けられてソリンまたも退場。
きつー、と思っていたが駆けつけてきた蛞蝓君で殴るだけの簡単なお仕事で勝ち。
g2 土地5スペル2でキープしたら、しばらくして土地9スペル4とさすがにイカれたか~?というドローもソリン引いてくる。相手マナオープンで怖くて、盤面も一応膠着してたのでしばらく待とうかなと温存。
が、またも駆けつけた蛞蝓君で殴るだけの簡単なお仕事で勝ち。
結果 ○○
蛞蝓君まじ蛞蝓。
R3 M尾さん(赤黒)
g1 赤単で事故気味だったかな?なM尾さんに検査官→器設置→起動→薬剤師の霊みたいな動きで、フライヤー止まらず勝ち。
g2 M尾さんダブマリ。g1と全く同じ動きして、サイドから追加した雄牛で地上も固めてさすがにリソース足りないとこを押し切り。
結果 ID(○○)
R2で下当たりしていた方が負けたので、じゃんけんの闇を避けるべく安定のID。ゲーム勝てたので、アーリン・コード貰いました。
2週目でシャドウランド拾えたりするぐらいには温かかったです。
両面特有の上家・下家の色が1色(もしくは2色)分かる、みたいなドラフトはちょいと駆け引きあって面白いような微妙なような。
とりあえず緑の両面強すぎて、この環境はあんま緑できないかもなー。
10人でスタート。
1-1 デビル4匹出すあれ。6マナの割に微妙感あって、孤独な狩人取るか結構迷ったw
1-2 呪われた魔女。相打ちしてからの呪い強いよね。
1-3 無謀な識者。青弱くてやる気せんが、ルーター好き。なお、ここで上家のogaさんが2手目に赤の両面カードピックしてて1-1は消し飛ぶ。
その後は適当に白のぼちぼちなカード集めて白メインっぽく、青か黒が2色目かなーて感じで終了。
2-1 死の宿敵、ソリン。あ、黒やります。
2-2 悪意の調合。
6手目ぐらい?に月銀の拘束取れたり、刹那の器×3とか取ったり。
3-1 神出鬼没な拷問者。かみ合った~。
3-2 親切な余所者。あんま昂揚できる気はせんけど。
3-3 モークラットの屍蛞蝓。コイツ強いと聞いて。
その後は色合ったカードピックしつつ、港町を悩んでルータータッチのためにピック。
本日のデッキ
土地(18)
8 平地
7 沼
2 島
1 港町
生物(15)
3 スレイベンの検査官
1 物騒な群衆
1 腐臭ネズミ
1 親切な余所者
1 無謀な識者
1 審問官の雄牛
1 呪われた魔女
1 神出鬼没な拷問者
2 薬剤師の霊
1 グール馬
1 マウアー地所の双子
1 モークラットの屍蛞蝓
呪文(7)
1 悪意の調合
3 刹那の器
1 月銀の拘束
1 天使の粛清
1 死の宿敵、ソリン
R1 Tさん(白黒t緑)
g1 若干押され気味な進行も、ソリンでどや?としたが普通に返しで落とされる。しかしここで少し有利な盤面になって、後は飛行でチマチマ削って勝ち。
g2 ソリン出してイージーウィンしたいんじゃ~、と思っていると床下から打たれて相手の生物多すぎぃ!状態。しかし他にやる事もなく、とりま何もなければ生きるし・・・とソリンプレイ、+してターン返す。
ギリ忠誠値1残って返ってきたので、そこから通常ドロー土地、ソリン+で呪文めくりという感じで何とか毎ターン呪文プレイできて勝ち。
結果 ○○
R2 Kさん(青黒)
g1 相手のアンブロ変身やだなー、でもソリンおるし変身されても大丈夫やろ、と思って気軽に殴るとブロッカー金縛りされて変身される。
結構殴られてキツかったが、ソリン着地で除去してブロッカーも2体で有利かなーと思っていたらタップ&バウンスの2アクションでブロッカー除けられてソリンまたも退場。
きつー、と思っていたが駆けつけてきた蛞蝓君で殴るだけの簡単なお仕事で勝ち。
g2 土地5スペル2でキープしたら、しばらくして土地9スペル4とさすがにイカれたか~?というドローもソリン引いてくる。相手マナオープンで怖くて、盤面も一応膠着してたのでしばらく待とうかなと温存。
が、またも駆けつけた蛞蝓君で殴るだけの簡単なお仕事で勝ち。
結果 ○○
蛞蝓君まじ蛞蝓。
R3 M尾さん(赤黒)
g1 赤単で事故気味だったかな?なM尾さんに検査官→器設置→起動→薬剤師の霊みたいな動きで、フライヤー止まらず勝ち。
g2 M尾さんダブマリ。g1と全く同じ動きして、サイドから追加した雄牛で地上も固めてさすがにリソース足りないとこを押し切り。
結果 ID(○○)
R2で下当たりしていた方が負けたので、じゃんけんの闇を避けるべく安定のID。ゲーム勝てたので、アーリン・コード貰いました。
2週目でシャドウランド拾えたりするぐらいには温かかったです。
両面特有の上家・下家の色が1色(もしくは2色)分かる、みたいなドラフトはちょいと駆け引きあって面白いような微妙なような。
とりあえず緑の両面強すぎて、この環境はあんま緑できないかもなー。